![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149990829/rectangle_large_type_2_a09bdc9a140ecd4f71d448ba49506fbe.png?width=1200)
メモ日記 - 2024年8月7日(水)
◎昨日の雨が嘘だったかのように穏やかな朝。
◎父に車で会社付近まで送ってもらい順調なスタートを切ったかに思われたが、先方から本当に意味不明な修正内容がとんできてBAD DAYになりました。どうしろってんだ。ダニエル・パウター助けてくれ。
◎shu3のぼくなつ、蘭たん・すぎるさんのホラー実況を聞いたりして作業。
◎携帯からTwitterとインスタのアプリを消したままにしている。「あるのがいけない!!」ともちづきさんも言っていたように、『無い』ことはやっぱり有効でそもそも無いと触らないもんである。あると絶対見てしまうのでしばらく入れないつもりだ。
◎そもそも通知が溜まるのが耐えられない性分で、LINEとかメールとか通知があったら絶対見てしまう。友人が800通ものメールを未読で放置している画面を見て発狂したことがある。我ながら結構病的だなと思うが学生の頃からそうなので仕方ない。
◎というかアカウントが多すぎるから消そうかな、少なくとも5個は動かしていないのがある。ツイ廃すぎる。
◎『成瀬は信じた道をいく』読了。最終話である『探さないでください』は『天下を取りにいく』収録『ときめき江州音頭』との対比になっていて良かった。東京に越してしまう島崎、言葉として理解しつつもなぜか動揺してしまう成瀬。生まれて初めて体感したであろう焦りと喪失感。それまでのお話では成瀬自身の突飛さを描いているのに成瀬に対して突飛なことが起こるという締めくくりに、彼女を特異な人間と思っていた読者の感覚をチューニングしたように思えた。
◎『探さないでください』はとても臨場感があった。島崎の不安さってきっとたくさんの人が経験してきた気持ちだと思う。私もそうだ。『一番の友達』ってとても価値のある称号だと思う。恋人や友人は家族のようなあらかじめ用意された不可避な関係性とは違い取捨選択できるものだから、その中で一番・特別って愛だよなあと思う。成瀬と一緒に年越しできて良かったね島崎…TT
◎風呂上がりにデュオリンゴしていたら友人から「元気?」とLINEが来た。私が2日近くTwitterにいなかったから生存確認に来たらしい。ツイ廃すぎる。
◎少し連絡を取って日付が変わる前に就寝。デュオリンゴの英語スコアが9になった。
いいなと思ったら応援しよう!
![あらやだ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146029733/profile_92ff3181d11f79ef70cfb4c111d0e0e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)