
メモ日記 - 2024年8月22日(木)
◎起きてラジオ体操。
◎電車に乗りながらデュオリンゴしてたらブーストが2回かかり、もうあと10分ほどで下車するのに30分以上XPが倍もらえる状態になってしまった。そ、そんな…。
◎「あなたのカバンはこの机の上にあります。」を「There is your bag is on this table.」と英訳して間違えた。正しくは「Your bag is on this desk.」。主語は「あなたのカバン」だよね…。めっちゃアホちゃんなミスしとる。そもそも「そこ(there)」って言われてないし。
◎tableとdeskの違いは分からなかったので調べました。
A desk is a type of table :)
(机はテーブルの1つのタイプです)
◎なるほど、ソーセージとウインナーみたいなものか。またひとつ学びました。
◎『ファイナル・エグジット』という本が気になったので買った。安楽死(尊厳死)について書かれた本である。死生観についての本は初めてなので気になる。今気づいたけどなんか絶版らしい。あぶねっ
◎寝る前に『俺たちの箱根駅伝 下』を読む。以下ネタバレ含みます。
◎弾〜〜〜〜〜ッッ!!!!!!!弾、、、はあ、、好きだ、、、、逆に倉科弾のこと嫌いなやつおるんか???
◎小説という文字だけの物語を読む上で、読者の中でなんとなくキャラクターの見た目が浮かんでいると思うんですが、倉科弾は間違いなく八重歯です。あとスポーツ刈りで膝と肘が乾燥しています。周人はなんかマッシュヘアなイメージだな。ぷっつり切ったやつじゃなくてちょっとボサボサしてる感じの。
◎弾が走っている道のこと全然知らないし見たこともないからイメージできないはずなのに、くっきりと頭の中に彼が走っている絵が浮かんだ。池井戸先生の文体はとてもシンプルですごく読みやすくて無駄な説明がない。第三章で(おそらく)専門学校のCMが流れた部分も
コンピュータ・グラフィックスのコース説明が画面に流れた。
◎これだけなんですよ。私だったら絶対「画面が切り替わって」とか「再び中継に戻る」とか付けちゃう…。でも確かに「コンピュータ・グラフィックスのコース説明が画面に流れた。」だけで『ああ、専門学校かなんかのCMが流れたんだな』って思うよなあ。なんでここまで鮮明に状況がわかるんだろう。すごい。
◎0時過ぎに就寝。悪夢ではないけど変な夢を見た。
いいなと思ったら応援しよう!
