![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95308743/rectangle_large_type_2_d14137ff7c28c43e8d7ed8e214337ef7.png?width=1200)
ARUYO新スタッフ紹介
\ ARUYO運営に新しい勢いのある仲間が加わりました /
こんにちは!ARUYOスタッフの根々です!
2022年12月よりARUYOの運営に新しく学生スタッフが3名加入しました👏
今回は、その3名の紹介記事となります!現在取り組んでいる活動内容や将来やりたいこと、ARUYOで働くわけ等を聞いてきました!ARUYOでは恒例の?キャッチコピーも考えてもらったので、そちらも併せてチェックしてみてください👀
髙橋世奈(せな)|カナダをつなぐ愛嬌クイッカー
![](https://assets.st-note.com/img/1673338403892-sp1LqxZlgF.png?width=1200)
<普段の活動について>
5月までバスケ部の部長でした🏀学校で英語とフランス語を勉強中!フランスに住んでいる高校生に日本を紹介したり、セネガルに住んでいる学生と交流したり、文化祭のフランス語の出し物では美女と野獣の演劇(フランス語ver)を企画代表としてやったりしました!コロナ禍で海外に行けなかった代わりにオンラインでできることをたくさんしました。そして自身の経験を元に3年間かけてコロナ禍での教育をより良くするために何が必要なのか探究しています。
<ARUYOで働くわけ>
たまたま受験が落ち着いてバイトを探している時に昔からお友達でありARUYOスタッフの根々から連絡がきました!ちょうどその時大学生になったら起業したいな。。。と思っていたときだったので迷わずやりたい!と言いました。きっかけはお誘いだったけど事業に興味が湧き始めて楽しく働かせてもらってます!
<今後やっていきたいこと>
今すぐやりたいのはお金を貯めることです!なぜなら4月からカナダの大学に進学するため、残り少ない日本での生活を友達とたくさん過ごしたいからです。そして大学に入ってからは、英語・フランス語などの語学の勉強と、経済学の勉強と、起業を実現するための準備をしたいと思っています!詳細は決まってないんですけど留学したい学生をサポートしたいので、留学に役立つ情報を発信したり、国と言語が違う人同士を繋いだり、留学に関することをやりたいです✈️日本がもっと国際的な影響を受けてBIGな国に発展したらいいなと思っています!向こうに行ってからもARUYOと協力して何か面白いことできたらいいなとも考えております!!
<意気込み!!!>
最年少スタッフ、現役高校生としてARUYOに新しい風を吹かしていきたいです!短い間ですがお世話になります!
堀井見久里 (ミクリ)|パワー系エンジニア
![](https://assets.st-note.com/img/1673316068320-QHw0NLv1EF.png?width=1200)
<普段の活動について>
19歳の時に開業した個人事業「VOLTwork」で電気設備の点検をやってます!大学では電気電子が専攻ですが、技術だけではサービスは作れないと思い、経営学も学んでいます。また、ベンチャー企業でインターンしつつ、VOLTworkでも新規事業やるべくビジネスピッチ出したりしています!(初心者) 大好きな点検の仕事、現場でしか得られない経験を同世代以下に伝える、インフラを持続可能にするべく非合理の合理性を追求しています!
<ARUYOで働くわけ>
小田原を探索中にたまたま入ったカフェがARUYOラウンジでした。そこでコアゼさんと繋がり、本当に素晴らしい場所だなと感じました。そして自分もココを盛り上げるのに協力したいと思い現在に至ります。あとはココでしかできない出会いを広げたいと思ったことも1つの理由です!
<今後やっていきたいこと>
ARUYOでしかできないこと、例えば何かやりたい人と経験を持ってる人をアルヨ!の合図で繋げたいです。コロナ明けから積極的に周りとコミュニケーションを取るようになり、大学にも志を持った人がたくさんいることに気が付きました。自分も含めARUYOにそのような人が集まり、アルヨなイノベーションが生まれる場所にしていきたいです!卒業後はアメリカで半導体製造装置の仕事をする予定です。正直日本への不満が自分の中で高まりつつある中、海外に出ることで改めて日本の良さが見えてくるかなと考えています。また、仕事に関しては点検の経験が活かせるというところ、半導体の可能性に惹かれて決めました!VOLTwork (個人事業) での仕事はいったんストップしますが経験を積んで新規事業を絶対成功させます。
<意気込み!!!>
出会いは偶然と言いますが、ここでの出会いを大切に、ココでしかできないことをしたいと思ってます!そんなエンジニアレスラーをよろしくお願いします!
佐藤萌々花 (もも)|アクティブなヲタク
![](https://assets.st-note.com/img/1673316384473-Orw82C5cqg.png?width=1200)
<普段の活動について>
大学ではメディアについて知りたいと思い新聞学科に進みましたが、自分は商品としてのメディアに興味があると気づき、今では経営、経済、マーケティングを主に学んでいます!学校外では、高校生の頃から、企画・運営に興味があり、地域のコミュニティーイベントの運営スタッフや、地域課題解決を目指す学生団体、小田原市のSDGs次世代メンバーとして活動してきました。業構想大学院大学のプロジェクト研究生やインターン生として、実践的なものだけでなく、より本質的なものを学ぶことにも挑戦しています!
<ARUYOで働くわけ>
きっかけはコアゼさんからアルバイトやらない?と誘われたことです。当時ドラッグストアのアルバイトをしていて、時間を対価にお給料を貰ってるな〜という感覚が強く、この環境から抜け出したいと思っていました。その時、ARUYOでのアルバイトなら、時間以外に自分が価値をつくれる!つくりたい!と思ったからです。
<今後やっていきたいこと>
ARUYOにしかない発見を一緒に見つけていきたいです!自分自身、高校生から小田原で活動するまでは小田原に何があって、どんな人がいて、どんな魅力があるのか知らずにいました。けれど、沢山の人と関わるうちに、こんなにも小田原には素敵なものがアルヨ!ということに気付きました。ARUYOの皆さんと一緒にどんどんこの体験をしていきたい、もっと大きなアルヨを知りたいと思います。その中で、私もアルヨを実感した一人としてお手伝いしたいです!また、個人的裏目標もあります。自分が将来企画・運営をしたい、という目標はあるのですが、いざ就職と思うと実像が想像できないでいます。ARUYOでの出会いや発見を通して、自分がなりたい姿を掴むこと、そのためにアクションを起こすこともやりたいです!
<意気込み!!!>
アクティブなヲタクとして、ちょこまか動いていきます!お話聞くのが大好き人間なので、ぜひ色んなアルヨを聞かせてください!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とても心強いフレッシュな3名が新たに加わり、ARUYOもさらに進化していきます!4月までの短期間での勤務となるスタッフもいますがARUYOをご利用の際はぜひ話しかけてみてください!
また、運営メンバーの紹介も過去に上がっているのでそちらもぜひご覧ください!
__________________________________
Instagram、Facebook、Twitter、Peatixなどで随時情報発信しています。フォローお待ちしています!
公式HP ▶︎ https://aruyo.me/
Instagram ▶︎ ARUYO : @aruyo_odawara
LOUNGE : @__.lounge.__
Facebook ▶︎ ARUYO ODAWARA
Twitter ▶︎ https://twitter.com/ARUYO_ODAWARA
Peatix ▶︎ https://aruyo.peatix.com/