だから、中学の英語の授業ぐらい出ておくべきなのだ、こんな恥をかくぐらいなら、の巻。
【ある日、ヤンキーが書いたであろう落書きに卒倒しそうになり、中学の英語の授業ぐらい出ておくべきだ、を再認識した】
なぜ、不思議な人が私のまわりに集まってくるのだろうか。
私は強力な磁石なのではないだろうか。
ある時は、ヤンキーの壁の落書きの英語に卒倒しそうに
なった。
これは、教育学の学者2名と語り合うほど、
強烈な印象になった。
「やっぱり、英語の授業ぐらい出ろ。こんな恥をかくなら」
教育の意味を再認識した。
その壁の落書きによると、
暴走族のチームの名前が「NORMAL」だった。
・・・あなたたち、反社会的勢力なんでしょう。
【君たちが最も忌み嫌うものが、普通でいることなのでは】
もっと尖った名前にしなさい。
こんなダサイ名前つけるな。辞書ぐらい、ひけ。
そして、今日、不思議な革ジャンを見かけた。
着ている男性は、20代の男子と思われる。
よくある革ジャンだったが、背中に英語の文字が
書いてあった。
なぜ、革ジャンに??
そして、その文字に卒倒しそうになった。
UNEMPLOYED = 「無職」
と書いてあるではないか。
酔っていた私は、頭をブンブンふった。
「そんなはずはない」
「エンポリオ アルマーニ の読み間違いか?」
(EMPORIO ARMANI)
と二度見してしまったではないか。。
なぜ、ある程度高価な革ジャンに「無職」とロゴが
入ったものを買わなければいけないだろうか。
山の手線で、つり革につかまり立ってみたまえ。
後ろの外国人観光客が、思いっきり笑っているはずだ。
そんな意味なのは、分かっているのだろうか。なぜ、社会的なスティグマを自分の背中で発信しなければいけないのだろうか。
TSUTAYAの会員カードを作る時すら、自分のステータスを
記さなければならない。
「会社員 専業主婦 無職」
仕事をしていない時、「無職」と記すのが嫌で
「専業主婦」に○をした私。。。。(遠い目)
そんな、「無職」をロゴにするとは。
イヤ、そんな社会的なスティグマを敢えて
公表する心意気なのだろうか。
イヤ、単に、単語の意味を知らなかったのでは??
私にそれを着る勇気はない。
せめて、買うならTシャツだろう。
そして、余興の時に、ネタとして使用するだけ、だ。