![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32097856/rectangle_large_type_2_034813aaa893f54797e1b190528ea024.jpeg?width=1200)
Photo by
soeji
「POKR---ポッチャリしたO型」と暮らすリスク、の巻。
うちの夫は、先日、ある店で食事をしていたら、
一人だけオデコを蚊に刺されていた。
本人曰く、「ポッチャリしたO型」は蚊に刺されやすい。
3階にあるその寿司屋、夫と一緒に蚊は上ってきたようだ。
だからなのか。
私も蚊に刺されるのは。
全てはPOKR(ポッチャリとしたO型と暮らすリスク)ではないか。
温暖化が進み、暖かい国の害虫が北上してきたら、真っ先に危険にさらされるのは、ポッチャリとしたO型と暮らしている、この私ではないだろうか。
O型を止めることはでいないが、
ポッチャリは正すことはできるのではないか。
しかし、彼の生活を見ると、解決の見通しは立っていない。
事件は迷宮入り、しているかんじだ。
ちなみに夫は自転車レースに出たり、
週4日プールに通っており、運動はしている。
自転車で通勤しているし、相当カロリーは消費している。
朝、夕と私と一緒に野菜中心、高たんぱくの食事をしており、
暴食している訳ではない。
それなのに、なぜ???
「私と一緒に居ない時間」が鍵なのではないか。
「行ってきます」から「ただいま」のこの8時間以上の時間。
この時間に、【何かがあるのではないか】
ある日、私は高熱があった。
おかゆを食べ、夜9時には寝た。
夫も一緒にあっさりした食事をしていたはずだ。
そして、夜、のどが渇いて台所へ立ち寄る。
ムム。
ここで偶然見つけてしまった。
なぜこの夜中に「大量にお湯を茹で」「パスタの準備をしている」
のだろうか。
もしかして、鬼(私)の居ない間に、夜中に炭水化物を??
事件は現場で起きていたのだ。
残念ながら、今年の夏も、夫は蚊に刺され続けるだろう。
もう、こうなったら、ポッチャリしたO型の王道を行ってほしい。
せめて、隣の私は、虫よけスプレーをしておこう。。