★第12回★わかっていないことを自覚する【国際共創塾】国際協力キャリアセミナー[マインドセット編]
1)組織の場合、父親や祖父と同じ年代の人たちと共に働く。失敗をどのように継承するか。
※特に命やお金にかかわる失敗などは口伝えでしか学べない。それは決して社外に漏れないし、教科書に書かれることはない。
2)わからないことはわからない⇒人から学ぶことの重要さ。
※社会が求める仕事のレベルは個人のがんばりとは関係がない。社会人になると、個人が勉強することも大切であるが、いかにうまく人から学ぶかということが問われてくる。
3)人に可愛がれること⇒等身大に、誠実に。
※特に海外においては老若男女、すべての人から常に注目されている。うそつきや誠実さのない人は相手にされない。
★国際協力キャリア支援の個別面談はこちらから受付中です★
https://www.timeticket.jp/items/82393/
いいなと思ったら応援しよう!
![国際共創塾ー国際協力キャリア支援と地域開発ー 共創コンサルタント 柴田英知](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90188030/profile_03af5fffa17b6355ff47bf29088e9fdc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)