見出し画像

Power Appsのススメ 〜その1〜 ライセンスについて

1.はじめに

Power Appsは、ローコード開発でカスタムアプリを構築できるMicrosoftのサービスツールです。

Power Appsを使うことによって、様々なクラウドサービスと連携したオリジナルのアプリケーションを作成することができます。

このシリーズ「Power Appsのススメ」では、Power Appsを始めるにあたって必要な最低限の情報と、実際のアプリの作り方などを紹介していきます。

2.Power Appsを利用するためのライセンスについて

Power Appsを利用するには、ライセンスが必要です。

2−1.Power Appsに必要なライセンス

Power Appsで作成したアプリケーションは、クラウド上で動作します。
そのため、アプリケーションを起動する(利用する)だけでもライセンスを必要とします。

アプリケーションを利用するために必要なライセンスは、アプリケーションを提供する側が用意する必要があります。

ライセンスによって、起動可能なアプリケーション数や、利用者の数などに制限がかかります。

2−2.ラインセンスの種類

Power Apps用のライセンスは大きく分けて、Power Apps専用のライセンスと、MS365に付随したライセンスがあります。

専用ライセンスには、Microsoftの料金プランに掲載されている3つのプランがあります。

まず、1つ1つのアプリごとのプランとして、サブスクリプションプランと従量課金プランがあります。

また、アプリではなくユーザー単位のサブスクリプションプランもあります。

なお、基本的にPower Appsは「組織アカウント」に属したアカウントでないと利用は出来ません。

2−2−1.アプリごとのサブスクリプションプラン

アプリごとのサブスクリプションプランでは、1つのアプリを1人のユーザーが作成、実行することが出来ます。

同一組織の他のユーザーが実行する場合は、そのユーザーもライセンスを必要とします。

また、同時に複数のPower Appsアプリを作成、実行はできません。
匿名のユーザーや外部組織のユーザーは、「同時ログインライセンス」が必要となります。

2−2−2.ユーザーごとのサブスクリプションライセンス

このライセンスでは1人のユーザーが作成、実行するアプリケーションに上限はありません。

それ以外はアプリごとのサブスクリプションプランと同様です。

2−2−3.アプリごとの従量課金プラン

このプランは他のプランと少し異なり、全ての組織ユーザーがアプリを実行することが出来ます。

料金はユーザーが利用したアプリごとに発生するので、ライセンス量の按分が組織内で明確にすることができます。

2−3.MS365ライセンスでも利用可能

組織向けのMS365ライセンスには、Power Apps for Office365というライセンスが付随している場合があります。

このライセンスがあれば、Power Appsを作成・利用することができます。

3.まとめ

Power Appsのライセンスは全て法人向けで、アプリごと、ユーザーごとのライセンスと、MS365ライセンスでの利用が可能です。

MS365を業務で利用している場合、Power Appsのライセンスが付随している可能性は高いので、Power Appsに興味のある方は、確認してみてください。 

いいなと思ったら応援しよう!