BCF2023ヴァイス振り返り
皆様お疲れ様です。
BCF名古屋が終了し、
無事今シーズンが終わりました。
戦績と今期の方向性みたいなのを
備忘録がてら残しておきます。
個人戦績
東京メモリアル2020(防振り)
— まひろく (@mahirokn) June 11, 2023
3ー1
東京トリオ(ありふれ)
3ー2
仙台トリオ(ありふれ)
6ー3
名古屋トリオ(パズドラ)
5ー0
勝率73%
お疲れ様でした
勝率73%と運が絡む要素が多いゲームで
この戦績を残せたのは個人的に
満足しております。
3地区も予定通りではあったのですが、
本当は
東京トリコ
東京トリオ
仙台トリオ
名古屋トリオ
を予定しており
東京トリコが直前で爆散して、
ネオスの予約を取り消していたので
キャンセル待ちになり出れず
スタート失敗しました。
計画性の無さというか、
保険をかけておけば良かったと少し後悔してます。
来期に関しては
全国がどんな感じのレギュレーションになるかで
トリオ、ネオスどっちに出ようかなって
考えるので公式からの発表を待ちたい所。
今期の方向性
勝てそうなデッキで好きなデッキを持ち込む
これをモットーにして、僕の中では
比較的色んなデッキを試したシーズンでした。
自分のプレイに合うデッキが早々に見つかって
プレイ練度上げだったり、他デッキの考察に
時間を割けたのが今期良かったです。
試したデッキ、触ったデッキ一覧
パズドラ(門枝、8宝)
ディズニー(8門)
ホロライブ(電源門、アニキ、枝門)
ありふれ(型多数)
転スラ(8電源)
アズレン(8電源)
鍵(8門)
オバロ(扉宝)
ピクサー(枝扉)
嫁(8扉、8枝)
かぐや(門扉)
ミリオン(8門)
メイド(8宝、宝枝)
こう見るとまあまあ色んなデッキ触ったな
って思います。
全部が所持デッキではないので、
調整環境にも恵まれていたなと思います。
規制の話
どういう規制のかけ方をするのか分かりませんが
直近発売ブースターも強いモノも多く、
上2つくらい規制して規制緩和の方向性が
多様性が上がって面白いのではと思います。
SAOは恐らく確定で、後はどれくらいかかるか…
色んなデッキを調整したいので、
規制発表が楽しみです。
オフシーズンから来期にかけて
・モチベーションの維持
・研究出来なかった持ちデッキの研究
・来期まで生きてるデッキの調整
ここら辺を意識してやっていきたいです。
では手短ではありますが、この辺でノシ