
マグカルゴドラフトで遊ぶ
こんにちは!
久々のnote、キューブドラフトについてです
需要があるかわかりませんが、自己満足のために投稿します
今回つくったドラフトのテーマはマグカルゴです。
じならし+さるぢえで大概の動きは出来るし、GXがエネ加速にもなるということで白羽の矢が立ったわけです。
5人想定でつくりました。が、4人でも充分楽しいです!
プールの総枚数は460枚(2024-1-21時点)
ドラフトの遊び方は、他の方がnoteにまとめてると思います。(凱さんのnoteをオススメします)
有料部分(RTで完全無料)には、ゾロアークドラフトのプールなどありますので良ければどうぞ!現在ゾロアークドラフトの記事はこちら
マグカルゴは現在破壊して再構築中です。
後日記事を更新します。
基礎セット

デッキに絶対入れるカードです
ドラフトの中身もですが、進化前に優秀な特性やワザがあるポケモンは配分を考えて作ってます。
Ver.2.0変更内容
・キューブ枚数を420枚から460枚に変更
・特殊ルールとして、Lv.Xはベンチにいてもレベルアップ可能
ポケモン





※反射か隠れてわからないカードがあればTwitterまで
隠れてるの↓
夜の転送装置、ジャンクアーム、テレポーター、逆転マジックハンド、ポケモンコレクター、ハマナのリサーチ、ふたごちゃん
ルール
先行サポートあり
ポケモンの道具はグッズ
Lv.Xはベンチでもレベルアップ可能
その他は現ポケモンカードのルールに準じます
(同名カードは4枚まで等)
対戦は時間等の兼ね合いでおまかせではありますが、僕はBO1入れ替え無が好きなのでそれを押し付けて遊んでます。
ここから下は最新版以前のプールの中身と調整についての所感があります。
今後中身がアップデートされる度に前時点の情報は以下に移動します。
またゾロアークドラフトについても記載しています。RTで無料になりますが、投げ銭だと嬉しい。
Ver.1.0






制作2023-7-30
色んな方のものを参考につくりました。
詳しい作り方について触れた記事は以下のリンクです。
Ver.1.5
画像がないので文字にておおまかに説明
解雇
ムクホークlvx、ヨルノズクBreak等
採用
モロバレル、エンペルト、ポッタイシ、ポッチャマ(sm11b収録の進化ライン)
※後日リンクか画像を追加予定
所感
Lvxが想像以上の使いにくさがあり、独自性のないムクホークは解雇、ヨルノズクは弱すぎて解雇。
ハンデス内蔵コントロールがよく流行ったので、モロバレルを採用するも効果的な活躍はなし。トレーナーズもいじりましたが覚えてないです。
環境推移としては、テレパスサーナイトとネンドール、キュウコン(ロコン)の取り合いが熾烈に。
メタの中心にコントロールが台頭。キュウコンやペルシアン、ミュウツーlvx等で時間稼ぎをされるのを考えてデッキ構築する必要がありました。
Ver.2.0
全体に大きくアップデートを施しました。
パワーバランスの均衡を中心に手を入れました。
また総枚数を増やし、テーマを追加。
M進化枠のバグーダとエルレイドが要求に対するリターンが低すぎたので、環境の一線にいたレック、グラードンとマイオナボーマンダを採用。
レックウザはお手軽大火力ですが、雷が強い事とウソッキーの採用により弱くなるデッキなのでバランスが取れると踏みました。(ピック時から読み合いがはじまるし)
サーナイトgxがテレパスが取れるとより無双するため、優秀な分岐をぶち込むことでラルトスと不思議な飴の価値を上げ簡単にデッキを組めないようにしました。