見出し画像

ウルトラマンニュージェネレーションスターズのウルトラマンゼット1話目の振り返りをとりあえず書いてみた

今日も早めに失礼します。まあ水曜日はダラダラしたいし、なんならルーレットで最近ノートが書きたいが出るからならそのときnote書けばいいじゃん思考になっております。

そんな今日はいつもの現行ウルトラマンの放送の感想でございますが、何やら円谷イマジネーションのシュッアッチラウウンジというコミュニティができてるみたいで、時間がある時にそこに登録したいですが、こちらも辞めたくはないなとは思っております。

なんなら、原稿のスーパー戦隊とか仮面ライダーについても書いていこうかなと思っております。

それが好きを発信するということだろうから。

まあそんなこんなで今の現行ウルトラマンは総集編もどきのウルトラマンニュージェネレーションスターズ2025(3期)です。

今回の3話目はウルトラマンゼットの1話目の振り返りでしたね。

YouTubeのコメントとか見ても思い出すことがありました。あの頃、コロナ真っ只中の上に脳内お花畑のまんま新卒の就職活動に入ってしまったがためになかなか苦労しました。

その中でも最後の最後自死を選ばなかったのはウルトラマンゼットのおかげだと思っています。そんなことでと思う人がいるかもしれませんが、そんな後悔がなければ人はふとした時に自分から死んでしまうものだとよく聞きます。

だから僕にとっては恩人なんです。あの頃しんどくて仕方なかった毎日の中にウルトラマンゼットを見る30分がどれほど自分に勇気を与えてくれたか。

でもそれだけじゃないんです。ウルトラマンゼットは1話目からほんとに笑いが所々にちりばめられていてそこも面白いです。

そしてアルファエッジのかっこよさ。あれを放送前のPVからかっこいいなあと思ってたので、あの活躍は嬉しかったですね。

ハルキと今は離れていても心はいつも一緒にいて切磋琢磨できるいい仲間なんだと今回思えて良かったなあ。

そして、来週はXとゼロの話。あの話もウルトラ大好きなんだよなあ。あれ、Zの口調が写ったかな?笑笑?

それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!