6通目
お元気ですか?
ぼくは元気に過ごしています。
超大型と言われた台風が、今年の夏を一緒に連れて行ってしまったようですね。
いつの間にやら、セミの声を聞かなくなりました。
いしごはんの営業が終わると、真っ暗な景色です。
朝晩は、ひんやりします。
小さな小さな畑の野菜。
涼しくなって雨が降って、雰囲気が変わりました。
元気が出てきたナス。
やる気が途切れないピーマンやししとうたち。
穴だらけで残念だった落花生は、少し欲が出た証拠。
バジルは種を身ごもっています。
小さな小さな畑ですが、
ワクワクできる畑になりましたよ。
少し遅めの夏休み。
10月までの時間が、全力で走り抜けていきました。
追いつくのに必死すぎて、周りの景色が見えているようで見えていなかったような気がします。
ゆっくりとペースを落として、追いつけないものは仕方がないと思ったら、少し気が楽になりました。
2020年を折り返してしばらく経っていますが、転ばないように気をつけながら、しっかり足を挙げて歩いていきたいなと思った夏休みでした。
今年はライブに行けませんでしたが、配信で3つのライブに参加しました。
すごい時代ですね。
ライブ会場にいるような感覚になりました。
チケットを買って、当日までドキドキして。
ライブ開始時間に合わせて用事を済ませて、お酒とおつまみを用意して。
近いようで遠い距離にジーンとなりながら、とても充実した時間でした。
来年は、会場に行きたいな。
日々加速する新時代 光あると信じたい 【百合の咲く場所で Dragon Ash】
約20年前に、KJが歌っていました。
ぼくは、まだまだパワーが余っていて、時代に光が差さないなら自分が光って道しるべになってやろうと思うくらいに、ギラギラステージに生きていたように思います。
約20年間過ごすなかで、いろんな経験をしたし、いろんな出会いの中で学びがありました。
まだまだ感じていない場所や時間を含めて、世界にはたくさんの光が光っています。
ぼくは、大きな光にはなれないけれど、光を集めて自分の景色をちょっとだけ明るく照らすということを覚えたのかもしれません。
当時語り合った友人と20年経っても一緒にいたり、当時のままの話をしたりしながら、なんて幸せなことなんだろうと感じた日のことでした。
まだ見ていない新時代に対して、すでに絶望を覚えていた約20年前の自分に、思っているよりも大きな絶望を味わうけど、同じくらいの希望も一緒に味わえるよと、教えてあげました。
先日、ずっと行きたかった場所にようやく辿り着けました。
そこは、海も山も空もある場所で。
そこは、光が集まる場所で。
コーヒーがおいしくて。
チーズケーキもおいしかったです。
ぼくは、結構アクティブに1か月を過ごしました。
どんな1か月でしたか?
衣類の調整が難しい時期ですが、体調を崩さないようにお過ごしくださいね。
それでは。
また、書きます。
ごきげんよう。
ありがとう。
■アルデナイデ農園 よこはたほくと■
インスタグラム:@arudenaidee
ホームページ:https://arudenaide.localinfo.jp/
----------
□いしごはん□
インスタグラム:@ishigohan
ホームページ:https://www.ishigohan.com/