
喧嘩はエンタメ
毎年初詣に行っては世界平和を祈り常日頃から誰よりも平和を愛し平和に愛されたこの俺だけど、なんでどうしてか人の争い事には興味が湧いてしまう。
昨年、東海オンエアのてつや、しばゆーとあやなんの揉め事は記憶に新しいけど、その期間は仕事に集中出来ないくらいに逐一最新情報を追ってたし、寝る時間さえも惜しんで状況を深掘りしてる時には「マジ何やってんだ俺」と頭では分かっていてもネットディグの手を休める事は出来なかった。
そうこうしてるうちに、また年末にかけてはヒップホップ界隈で舐達麻とBAD HOPのビーフが発生。
ワイザーのインスタライブの切り抜きをわざわざYouTubeで検索して全部見て、これどうなるんやろーとか思って、そのまま忘れそうになった頃に出た舐達麻のBAD HOPディス曲にくらったりした。
きっと今その辺の道端で野良猫同士がケンカし出したとしても俺は見ちゃうと思うし、やっぱ喧嘩や争い事の求心力、エンタメ力たるや凄まじいものがある。
その辺の人間心理を理解して最もクリーンにしたのがスポーツって感じなんかな。
とにかく、平和を愛し願うと見せかけて常にどこかに争いの火種を探してる下劣な人間の俺が2023年を思い返しながらいくつかの喧嘩を紹介して今日は終わりたいと思います。
まずは先述した舐達麻のBAD HOPディス曲。
シンプルに曲の良さと、俺たちの野次馬魂をそそりつつもそれをちゃんとアートにまで昇華したリリック。解散間近のBAD HOPの動向も気になる現在進行形の喧嘩。
次はXか何かで流れてきて見たマーモットの喧嘩。可愛すぎて結構検索して一時期マーモット関連動画を見漁ってた時期があった。最終的にどうやって決着が付くのか気になる。
どっこい翔平チャンネルのキングシリーズ。正直ガチヤバ人間過ぎてエンタメというよりドキュメンタリー。ホストっていう特殊な環境だし、ちゃんとした編集が入ってるから何とかギリ面白くなってる。
ちなみにキングは令和の虎の若者をつぶして楽しいか?の人。
ニューヨークチャンネルはそれこそ若手芸人のケンカをエンタメにする第一人者みたいな感じだけど、これは30分でめーっちゃちっちゃな火種から火を起こして最後にちゃんとオチがつくまでに持っていくのがやっぱ芸人って凄いとなった。
まぁなんだかんだ言ってますけど、ケンカも最後に笑えないようなのは勘弁って事で。
おつおつ