![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94317417/rectangle_large_type_2_d50329ea5afadc1d07a29d38be725dfd.png?width=1200)
ぴーこのあるある2022
ほう、これがnoteですかー!はじめまして!
じゃあさっそく2022年にあるあるbot(https://twitter.com/aruarumada)で採用されたあるあるを振り返りまーす。
【忘れないように目立つ場所に貼ったメモあるある】
— あるあるbot (@aruarumada) January 3, 2022
だんだん馴染んで存在感がなくなる(@zillion_Py)
わたしの家には景色に馴染んでしまったメモがいっぱいあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1672232634573-tZZOHNPLCg.jpg?width=1200)
もうこのメモ誰も見てないです。
【Lv5の皮膚炎あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) January 18, 2022
同じ症状を調べようと思って画像検索したらLv99が出てきて怖くなる(@zillion_Py)
これ、いいね数9,200くらいあったのに。いいね減る現象なんなんだイーロン。
それはともかくリプ欄にLv99の画像を貼る人が現れなくてほんとによかった。
【赤信号なのにジワジワ進む車あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) April 5, 2022
いざ青になったらなぜか出遅れてる(@zillion_Py)
長年疑問に思ってたことが共感されて嬉しかった。ただ、出遅れる理由はわかっておりません。なんでですか?
【壁倒立あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) April 13, 2022
壁との距離を見誤り、もう助からない奴がいる(@zillion_Py)#あるあるpic pic.twitter.com/2DchQOqznT
なんとなく、体育の授業で懐かしいあるあるないかなーって考えてて思い出したやつ。
壁倒立って体育でやる意味あるんですかね?お楽しみコーナーだったのかな。
【メイドあるある】
— あるあるbot (@aruarumada) May 3, 2022
掃除用具を武器にして戦う(@sitakefukafuka)
絵(@zillion_Py)#あるあるpic pic.twitter.com/gbYqaggVVG
ふかしさんのあるあるからpic描かせていただきました。グッズにもしてもらいました。アクキー買いました。お気に入りです。
【ペットを飼ってる人あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) May 20, 2022
ペットに向かって、名前じゃなく「犬」「猫」「鳥」と呼ぶ時がある(@zillion_Py)
犬にツッコミを入れる時「おい犬!何してん!」
犬を愛でる時「いぬー♡いぬー♡」
なんなんですかね。
【学園ドラマの最終回あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) June 25, 2022
先生が生徒達に語りかけるシーンで、生徒役の子達が演技ではない涙を流している(@zillion_Py)
これは完全に金八先生を思い浮かべてました。
最終回で金八先生が生徒一人一人にメッセージを送るんですよね。おそらくアドリブで。あのシーンめっちゃ感動するのでまとめた動画とかあったら教えてください。
【腕まくりあるある】
— あるあるbot (@aruarumada) July 4, 2022
強めにドラミングしてしまう(@zillion_Py)#あるあるmovie pic.twitter.com/FF0ygTaMND
おっぱい❤️❤️の、形🏩💓💓😍🥰
— 涙でるかな 膿がでるかな (@ndkudk) July 4, 2022
きっしょ
【休日に職場の近くを通る時あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) July 19, 2022
一瞬WiFiが繋がってプライベートに踏み込まれた気分になる(@zillion_Py)
わたしの職場がわたしの生活圏のど真ん中にあるのでいつもこれになってる。めっちゃうざい。
【教習車の後ろを走ってる時あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) September 2, 2022
今のたぶん教官に注意されただろうなとか想像する(@zillion_Py)
車の運転中にあるあるを考えることが多いです。
教習車を見てると車内の会話想像しちゃうよね〜。
【地元あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) December 11, 2022
あっちから来てここで曲がる車はよそ者、とわかる道がある(@zillion_Py)
![](https://assets.st-note.com/img/1672235946976-Q4tuIiQTJD.png?width=1200)
毎朝ここ通る時に思ってたあるある。
【冬の体育あるある】
— あるあるbot (@aruarumada) December 16, 2022
(@zillion_Py)#あるあるpic pic.twitter.com/teV4M477nP
あるある教科書1ページ目に載ってそうなあるあるだけど、挿絵が欲しかったので描きました(仕事中に)
【果物狩りあるある】
— あるあるbot (@aruarumada) December 22, 2022
自分で選びたいのに指示厨のスタッフが「あ、これいいですよ!これ絶対甘いです!」って言ってきて萎える(@zillion_Py)
若干わるわるですが、ほんとに萎えるんですよ。
果物大好きで、いちご狩り、梨狩り、ぶどう狩り、さくらんぼ狩り、もも狩り、といろいろ行くんですけど、大きい果物だと個数が決まってるんですよね。
「ご自由に2個選んで採ってくださいねー」みたいな感じに言われて、わくわくしながら「わ〜♡どうしよっかな〜♡」とか言ってたら、指示厨スタッフが指差して「これいいですよ!」って言ってくるんですよ。
そんな、、、指差されたら、、、それ採るしかないやんけ、、、
もっとじっくり見て選びたかった、、、もう終わっちゃった、、、
これじゃただの作業じゃないか、、、!!!
いや、わかりますよ。スタッフさんの「美味しいの食べてほしい」って気持ちはよーくわかります。
でもさ、もうちょっと泳がせてよ。きゃっきゃさせてよ。
ほんとにわからなかったら聞くからさぁ!!!
という、熱い思いが込められています。
喋りすぎました。noteってこうですか?知らないけど。
読んでいただきありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。