マガジンのカバー画像

無料ホームページ作成ツールでサイトを作ってみた

12
無料のCMSを使ってWEBサイトを作った時の記録です。 使ったツールはwebnode、Jimdoクリエイター。
運営しているクリエイター

#サイトマップ

Jimdoの長すぎるサイトマップページをカスタマイズする

Jimdoのサイトマップというページはフッターメニューにある「サイトマップ」のリンクから行けます。 このページは自動生成されるページなのでHTMLを編集できません。 ページ数が増えてブログの記事数も増えてくるとサイトマップに全てのリンクが表示されるため、とても長いページになってしまいます。 それをCSSで調整して短くします。 Jimdoサイトマップのページサイトマップを開くとこのようになっています。 作成した静的ページとブログ記事で分かれていて、全ページへのリンクが表示

Jimdoブログの一覧は100記事までしか表示できない問題

Jimdoはホームページ作成サービスですが、私が使っていたのはブログ機能メインでした。 静的ページと違って、テーマやカテゴリを使うと記事検索がしやすくなるので便利なんですよね。 前後の記事リンクが自動生成されないのでブログとしては不便ですけど、静的ページのように見えないこともない。 ブログに小説を書けばジャンルや短編中編などをソートできるので、ほとんどのページをブログで作るようになりました。 Jimdoクリエイターはページ数制限もないので上限を気にする必要もありません。しか