『平行的な知覚に忍び寄る技術』 を読む。 (6)
本文の読みときに入ります。
先にも書きました通り、 ここは特に重要である! という箇所を抜き出して
その文を紹介するというよりも 本を読み進めるにあたって 書かれている
言葉に内包される情報を意識的に吸収する際、 すっとスムーズに入りずらい
のではないかと思われるところの書かれていること、 わたしなりの理解認識
を言葉にし、 こちらで共有することで こういう見方もあるんだなと
ホログラフィックな本の内容を眺め見る際の 一参照点にしていただくこと
を目的にしております。
なので、 前後の文脈がわからないままそこだけ読まれました場合 きっと
なんのこっちゃはけっこうなものかもわからなく 再度の提案になりますが
前回の投稿をお読みいただきました上、 ぜひによければ 本を一巡か二巡
お読みになられましてから これからの記事 一参照点としてであったり
本にある情報を共有しあえるよろこびのようなもの 互いに感じ会えたら
とても嬉しく思います
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?