見出し画像

noteの編集に少しずつ慣れてきた

こんにちは。
今回はiPhoneでテキスト作成時、過去の投稿を埋め込む簡単な方法を分かりやすくお伝えします。
始めたばかりの人の参考になればいいなと思います。

iPhoneアプリだけで全ての作業が完了できる日が早く来てくれるといいんですが( ๑´࿀`๑)=3

↑↑↑こんなのです。

今のところwebブラウザじゃないと埋め込めないみたいですね。いろいろ調べてみたものの、なかなか上手くいかずに手探りで探した方法がコチラ⇩⇩⇩

1:Chromeの用意

アプリをダウンロード?インストール?どちらか分かりませんが用意しましょう。ちなみにSafariでやってみたところ上手くいきませんでした_:( _ ́ཫ`):_

2:PCサイトに切り替える

Googleの検索ページからnoteを開きます。
そして、画面右下の…をタップしましょう。

すると、

迷わずにPCサイトに切り替えます。

3:記事一覧からURLを取得する。

まず、noteのマイページから記事一覧を開きます。
埋め込みたい記事をタップして開きましょう。

赤丸で囲んだところをタップします。

URLが表示されたら、とりとめもなくコピーしましょう!これでURLの取得完了(๑•̀д•́๑)キリッ


3:埋め込み作業

埋め込みたい段落にカーソルを合わせてください。

そして、

休むことなくペーストからの

最後の仕上げで改行

あっという間に

出来上がりですね。誰でもできる簡単なオシゴトですね。
以上が手順となります。
我ながらここまで丁寧な記事はなかったんじゃないかなと思います。(自分で言ってりゃ世話ないですね。)

デジタル関連が苦手なワタシでも、いろいろと駆使すれば簡単にカッチョいい記事が作れました。
(カッチョいいと思わせといてください。)

もし、「オラもこんなことやってみたかったぜ!」という方がオラれましたらお試しクダサイ。
なかなか上手くいかない人もこれでバッチリです。
(いるよね、、上手くいかない人、、、いないかな、、、、)

iPhoneではこのやり方で上手くいきますが、Androidは分かりません、、でもサイト間の相性みたいなカンジだと思うのできっと上手くいくかと!

次回は

アイツYouTube埋め込んだってよ!
をお送りします。(これまた簡単です。まあ、いつになるか分かりませんが、、、、)