娘のデンマーク手芸留学報告会のことなどなど
明るくて楽しくて軽やかに自由に生きる!
こんにちは
書きたいことが溜まるばかりで、書く時間が取れず、どんどん忘れていく日々。
先日、デンマークから帰国した娘の、留学報告会と、作品展示、そしてミニワークショップを開催いたしました。
満席になり、参加してくださった方達、暑い中、本当にありがとうございました。
一時間ほど、向こうでの体験と、日本との違いや、日々感じたことなどを娘が写真をお見せしながら、お話しさせていただきました。
私も聞いていて興味深く、参加された方達からのご質問も興味深かったです。私も質問しました。(何を自分が質問したのか、もうすでに記憶に無い・・・のですが、良い質問だったと思います。汗笑)
ワークショップでは、デンマークで染めてきた毛糸でコースターを作りました。
キノコや植物で染めたカラフルな可愛い糸たち。シルク、アルパカ、羊毛・・・どれもしなやかで質の良いものばかり。
これを見ただけでも、どんなに幸せな日々を送ってきたのかがわかります。
私も留学したくなりました。
留学して本当に良かったと思います。
行く前とは世界観も価値観も、大きく変化したと思いますので、これからも今まで以上に「今の自分を満足させる生き方」をしてくれたらと思います。
私が教えてきたように、頭(エゴ)を満足させるのではなく、ハート(魂)を満足させる。頭(エゴ)の声を聞くのではなく、ハート(魂)のナビゲーションに従うように、「考える」よりも「感じる」ことを大切に、今回の人生も楽しんでほしいと思います。
決めつけや、思いこみ、制限、知っている、わかってる・・・そういう鎖で自分を縛らないように・・・。
私たちが大切だと思っていたそのことが、デンマークに行って、より強化されたような気がします。また枠を外してもらえたような。
「もっともっと自由で良かったんだ〜!」
と毎日感じていたようですから。
手芸学校の先生がそれを実践で教えてくださったようです。
本当に感謝。
留学中、トラブルは全くなく、チャレンジは人のサポートと自分の内なる力で乗り越えて、成長して帰ってきました。
「いつでも全てはうまくいっている」
それが魔法の合言葉です。
日本も、もう学校教育を変えていかないと、楽しく無いですね。
楽しみながら自由に学べる学校にしないと、引き続き、頭でっかちな厳しい大人ばかりが作られていきます。
日本は、どんな分野でも、
例え、ヨガやスピリチュアルなことを探求している人たちでも、食やライフスタイルにおいてでも、話していると、
なんだか頭でっかちになっていると感じることが多いです。
人と比べたり、人に認められたかったり、自分はこうなんだと主張したり・・・
矢印が自分の中にではなく、常に外を向いている人が多い。
自分のエゴにも気づいていない・・・(ここが肝心なんだけど)
SNSを常にチェックして、頭の中はいつも無意識に考え事をしている。
エネルギーは前のめり・・・
今を生きること
それを教えてもらわずに育った私たちは、普通という異常な人生を送っている・・・そう私は感じてしまいます。
自分のマインドで自分を苦しめている。
ヨガはそれを正常な中心に戻してくれる。
「今」以外は幻だぞ・・・・ほらほらどこ向いてんだ?と
だから私は多分、この世を去るまでヨガを続けます。
教えるというのは、いつまでやるかはわからないけど、自分のヨガは、この人生の終わりまで。
今日もアーサナの練習をいつものようにやっていましたが、すごく汗が出て、どんどん軽やかになって、いつまでも動けそうな気持ち良さを感じました。
毎回練習の度に、今の自分を知ることができる。
毎日違う自分。
どんな自分もOK
今 に意識を向けて練習していないと、ヨガの良さはいつまでもわかりませんが、これは本当に素晴らしい実践法です。身体と意識覚醒のトレーニングです。
話がヨガにズレましたが、この人生をどう生きるかは自分次第
誰の為でもない
お世話になったヒーリングスクールの先生が、私たち生徒によく言っていた言葉、
「癒されたい(ヒーリングが必要な)人は誰なんだ?人を助けたいと思う前に、まずは自分のことをやりなさい。」
ヨガを続けていて感じられるのは、
自分についたラベルも全部外して、ただの わたし になった時の心地よさ
それを伝えるのは難しいけど、素直に受け取って変容し始めた生徒さんたちもいるので、少なくても誰かに伝われば良し・・・
伝わらなくても(よくあります)それはそれでやはり良し。
娘は職場復帰をしましたが、どこにいても何をしていても、自分で在ることに変わりはない。
そして、人生にゴールはありませんから、いつでも今この瞬間がスタート地点であり、ゴールです。
チーズケーキも毎回少しずつ違う。
同じことなんて一つも無い。
同じ瞬間も二度と無い。
きょうは少し涼しかったので、文章が最後まで書けました。
今月は忙しいけれど、マイペースを踏み外さないように行こうと思います。
シャンティ
私の本もよろしくお願いします↓