ARTxCAFE取材3組目。高津珈琲xヤマダサラの場合。千葉県のアートシーン。#8
このnoteは千葉県八千代市の秋のイベント『ARTxCAFE八千代まちなか珈琲香るアートラリー』(以下ARTxCAFE)開催までの中の人の奮闘記です。
皆さんと一緒に秋に向けて歩いてもらえると嬉しいです*
┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈
ARTxCAFEは毎年カフェとアーティストのペア、食とアートの出会いがうみだす化学反応を楽しんでいただくイベントです。詳しくはこちらの記事から。⇩
1、取材ペア3組目~高津珈琲xヤマダサラ~
高津珈琲
ARTxCAFEの第一回から参加されており、今回7回目。
京成八千代台駅西口を降り、東洋バスに乗り継ぐこと8分「高津団地入口」で下車すると、目の前にある古民家が高津珈琲さんです。季節の樹木が植っているお庭を眺めながら趣のある建物に足を踏み入れると、落ち着きのある木造りの店内に座り心地の良い椅子こともあり、ついつい長居してしまいそうです。
ドリップコーヒーはもちろん、軽食やスイーツも人気がありますよ。
お店の裏手にある高津ひめ神社の高津ひめに着想を得た高津珈琲のロゴマークは、毎年ペアになるアーティストさんによってアレンジされてきました。
今年もサラさんによる愛らしい高津ひめのスタンプで皆さんをお待ちしております。
ヤマダサラさん
昨年に続き、2回めのARTxCAFEの参加です。「サラブルー」と呼ばれる、深い海を思わせる青い色を中心としたアクリル絵の具を使い、キャンバスにサラさん独自の世界を描かれています。今回はどんな作品が登場するのでしょうか?
お話を聞いてみると、高津珈琲さんの雰囲気を壊すことなく、サラさんの中にある“ファンタジア(空想/夢想)”の世界を表現したいと話してくれました。予定ではF80号(1455mmx1120mm)という大きなサイズに、サラさんならではの世界が広がるはず。芸術は現実にはあり得ないこともあり得ることがおもしろい、と語るヤマダサラさんの世界をどうぞお楽しみに。
2、キーワードは「restart」
このペアのre⤴︎は「restart」。高津珈琲さんは、この秋がその先の未来に向けた新たな始まりにつながればと話してくれました。
また会期中、サラさんは皆さんが寄せてくれる「見た夢」を募集してそれを一枚絵の中に描き込んでいく公開制作していく予定です。最初の来店をきっかけとして、何度でも会期中に足を運んでみてください。
3、コラボメニュー案
江野澤さんとサラさんが出会って登場する特別メニューの試作として、「マーメイドをイメージしたパフェ」を見せてくれました。
サラさんのファンタジアと、髪の色から、マーメイドを連想した江野澤さん。パフェとしてイメージを形にしてみたそうです。
貝殻から海に飛び込んだ人魚をイメージさせるようなパフェは、まさにサラさんの世界と高津珈琲さんの味が融合している一品。
思わずスタッフたちも「食べてみたい!」と身を乗り出してしまいました。どんなお味のパフェなのかな、秋をお楽しみに。
❁ ❁ ❁
いかがでしたか?秋をどうぞお楽しみに。
応援📣したいと思ったらフォローお願いします。
いいねをポチッとしてもらえると喜びます!
❁ ❁ ❁