![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140579130/rectangle_large_type_2_c9dad46aece47b9169018f80ea2f2720.jpeg?width=1200)
移動を楽しくする新提案!ナノショルダー プラスの魅力
マスクを付けての生活が日常的になっていた2022年。
近所を散歩したり、少しのお出かけの間くらいはストレスのない時間を過ごしてほしい、そんな思いから、必要最低限の荷物を快適に持ち歩ける鞄として『ナノショルダー』をリリースしました。
スマホ決済やアプリが進歩し、普段の持ち歩く荷物の量がぐっと少なくなるなか、コンパクトでミニマルなナノショルダーは、元からのARTPHEREファンだけでなく、こんな鞄を待っていたんだという方々の熱い支持をいただき、現在に至るまでロングセラーとなっていますが、同時にいくつかのご意見も寄せられるようになりました。
そんな声を元に新しく開発を進めたのが、今回紹介する『ナノショルダー プラス』です。
『ナノショルダー プラス』の特徴
・1秒で開閉するクイックオープン機能
・シーンに合わせてスタイルチェンジ
・視認性の高い内部構造
・プラス1.5センチの快適容量
・ソフトなのにパリッとなニット素材
まずはクイックオープン機能について。
アートフィアー製品ではおなじみとなっている超便利機能です。
独自開発のワンタッチ錠を採用し、片手で鞄を開閉することができます。また開口部分が大きく開くため、中が見やすく取り出しやすいという利点があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1715655119032-Orl6BF4eD2.jpg?width=1200)
ナノショルダー プラスには従来のロープ紐に加え、幅38mmテープのショルダーベルトが付属します。
このショルダーベルトがすぐれもの。鞄をかけたときにベルトが肩へ幅広く沿うため、荷重が分散されやすく長時間の使用でも快適に過ごすことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715657172886-sHKomB8j8S.jpg?width=1200)
また鞄本体にはベルトをかけるD管が5ヶ所ついているため、ショルダー、ボディなどシーンに応じて使い分けることが可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1715654773072-XEfxLNyFxa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715654779786-X0BXsqBUCN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715654785272-IMdjCYG3Rs.jpg?width=1200)
肝心の収納力についてですが、ナノショルダー プラスには以下の物が収納できます。
その内寸はおよそH22×W12×D5cm
・長財布
・ミニペットボトル
・スマートフォン
・ワイヤレスイヤホン
・リップクリームや日焼け止め
・カード5枚
・紙幣
・鍵
![](https://assets.st-note.com/img/1715654805957-4LXZa97BBf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715654818810-q5Pu0QdYxe.jpg?width=1200)
従来型に1.5センチのマチ幅を追加したことで「コンパクトなのに意外と入る」収納性を実感していただけると思います。
メイン収納には荷物の落下を防止するササマチを備えているため、底まで大きく開いても中の物がこぼれ落ちる心配がありません。
また鞄の背面にあるファスナーポケットの内部には、カードを直接収納できるポケットがあり、財布から溢れてしまいがちなカードの収納にも役立ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715657321900-tcmAJw7ui6.jpg?width=1200)
そしてこの鞄を特徴づけるもうひとつのポイントが、本体に使用した素材です。
3本の異なる色の糸を特殊な構造で編み、強度・弾力性・厚みを持たせているため、表面にハリを感じさせながら手触りは非常にソフトな仕上がりとなっています。
この素材のおかげで、鞄の立体的な構造が保たれているともいえるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1715662902244-zZaFahYB1Q.jpg?width=1200)
このように『ナノショルダー プラス』には、皆さんの日常の移動をより楽しく、快適なものに変える機能がたくさん詰まっています。
片手で開閉できるダレス構造の便利さ、収納力や高品質な仕立て。ぜひ手にとって、体験してみてください。
ここ『鞄の街 豊岡』でものづくりを続けていると、私たちに期待してくださるユーザー様からは毎日のように感想、ご意見、要望を頂だいします。
ともすれば”荷物を運ぶ”という機能に偏りがちな鞄というアイテムですが、荷物を運ぶこと=移動をより”楽しい行動”に変えられる鞄を開発することができれば、それは私たちのミッションである【人生を豊かにする】ことへ繋がるのではないか。
そんな思いを軸に、日々ものづくりに取り組んでいきたいと考えています。