![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110800524/rectangle_large_type_2_aa9bc550be6a3422c8ecccd60463649c.jpeg?width=1200)
SCBWI Summer Conference
こんにちは。
SCBWIのサマーカンファレンスが8月初旬に開催されます!
(と言いつつ、すっかり忘れておりましたw)
SCBWIって??
そもそもSCBWIとはなんぞや?という感じの方がほとんどかと思います。
SCBWIとは、
Society of Children's Book Writers and Illustratorsの略で、
絵本に携わる作家、イラストレーター、翻訳家、またそれを目指す人たちのコミュニティとして1971年にアメリカで設立された組織です。現在、世界中で22000人以上の会員が在籍しています。
会費
フリープラン:無料で会員になることもできますが、閲覧できるコンテンツがおそらく非常に少ないのと、自分のプロフィールページを作ることができないので、作品を他者に見てもらう機会も得られないためあまり意味はないかなーと個人的には思います。
有料プラン:年会費$95。
アメリカが拠点ということもあり、会費がドルベースなので今の円安時期には高く感じてしまいますが…
有料会員になると、自身のプロフィールページを作る事ができ、作品は15点まで掲載できます。自己紹介であったり、SNSのリンクを貼ったり、これまで出版物があればその本も紹介する事ができます。以下は現時点での僕のプロフィール画面になりますので、ご参考までに。
![](https://assets.st-note.com/img/1689337159470-uEPLPfEMnZ.jpg?width=1200)
本部はアメリカに拠点がありますが、Regional Chapterと呼ばれるローカル支部がアメリカのみならず、主要国、主要なエリアに設けられています。
![](https://assets.st-note.com/img/1689324923086-Q5o2fTdbzX.jpg?width=1200)
一覧を見てお分かりかと思いますが、実は日本にも支部があります!
基本的には英語が共通言語になりますが、全員日本に住まれている方で日本語が母語の方もいらっしゃるので、日本語しか話せないという方でもそこまでハードルは高くないかと思います。支部での活動としては作家さんやイラストレーターさんの自身の作品へのクリティークだったり、出版社に出す前のダミー本へのクリティーク、その他にもワークショップのようなものも不定期ですが開催されています。
ここから先は
¥ 700
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?