![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114244569/rectangle_large_type_2_833a6817664e54ee9f8e73322ca470d2.jpeg?width=1200)
[キャラクターデザイン]プロポーションについて
今回はキャラクターデザインのTipsについて書いていこうと思います。
キャラクターデザインをする上で、特に僕の学んだアメリカでの考えをベースとすると、ある”ルール”みたいなものが存在します。
今日はその中の1つである”プロポーション”について学んでいきたいと思います。
プロポーション=Proportion=比率、割合
という意味合いですが、このプロポーションの概念をデザインに取り入れると、キャラクターはもちろん、木などの有機物、プロップと呼ばれる小物のデザインなどをstylized(=デフォルメ)することができます。また、この概念はキャラクターをデザインをするにあたってとても重要であり、generic(=素朴)なデザインからから個性のあるデザインに近づけることができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113951465/picture_pc_897ab34eaec26c40f98a484a4896dbb8.png?width=1200)
一つのデザインを箇所ごとに分けた時に等間隔にしてしまうと、どうしても単調になってしまいます。これが必ずしもダメだと言うことではないですが、stylizedされたデザインを求められる場合にはできる限り避けた方が良いとされています。
ここから先は
1,462字
/
5画像
¥ 700
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?