![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49981687/rectangle_large_type_2_aded9d6e16674b8f2673d973238540e9.jpg?width=1200)
The Art Students League(アートスクール・リーグ)とは
アート・スチューデンツ・リーグ・オブ・ニューヨーク(The Art Students League of New York)は、1875年に設立されたニューヨーク市マンハッタン区の西57丁目にあるアートスクール。
アート・スチューデンツ・リーグ、通称は、リーグと呼ばれている。
145年以上にわたって、全ての社会的階級(今では当然だが、男女差もない)の学生に対応するため、幅のあるスケジュールとコストパフォーマンスな授業の体系を提供する伝統だ。
そこで、アーティストがフルタイムで勉強しても、なんの学位もない、この従来型の教育の枠にないスタイルがリーグの特徴だ。
19thから、21st現在に至るまで、その生徒と教師の中には、実に数多くのアーティストが在籍し、アートの世界では、影響力あるアートスクールとして成立している。また、ここでの方向性は、その時代の芸術運動の一因となっていると言われる。
The Art Students League of New York
そのリーグは学生と教師陣の重要な作品を永久コレクションし、LINEA-芸術季刊誌を出版していることも著名だ。
Learning From Per Kirkeby ― The Art League School
(註)ここアメリカのアートシーンをコラムにしておりますが、このリーグと呼ばれるアートスクールは、様々なところで接点がございますので、簡潔に基本情報のみ、記載しております。また、この先、アシュカン派(アシュカン・スクール)等についても、記載致します。お時間の許す折にでもご覧いただけますと幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![artoday - chiaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54104446/profile_81001a395986ab2165ded0a93b57486b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)