ピオ・アバドと政治的な絡み合い
ピオ・アバドと政治的な絡み合い
ピオ・アバド(Pio Abad)
ピオ・アバド(Pio Abad,1983- /マニラ生まれ、ロンドン在住)
2002 - 2004 フィリピン大学マニラ校美術学士(BFA)
2004 - 2007 グラスゴー美術学校、グラスゴー、絵画・版画学士(優等学位)
2009 - 2012 ロンドン王立芸術院美術学部修士課程修了(MFA)
ピオ・アバドの芸術活動は
ピオ・アバドの芸術活動は、対象物の個人的かつ政治的な絡み合いに関係しています。彼の幅広い作品は、ドローイング、ペインティング、テキスタイル、インスタレーション、テキストを網羅し、代替の、あるいは抑圧された歴史的出来事を掘り起こし、事件、イデオロギー、人々の間の共謀関係の糸を引き出す対抗物語を提示している。アバドが生まれ育ったフィリピンで展開されている出来事に深く影響を受けた彼の芸術は、国家の歴史に織り込まれた家族の物語から生まれている。
ピオ・アバドがマルコス プロジェクトのために制作したコンテンツは
ピオ・アバドがマルコス プロジェクトのために制作した最初の展覧会「Some Are Smarter than Others」(2014 年)は、マルコス政権の歴史とその略奪品を暴露したリカルド マナパットによる画期的なテキスト(1991 年)にちなんで名付けられた。今年、オックスフォードのアシュモリアン博物館で、アバドはターナー賞候補と機会となった展覧会「To Those Sitting in Darkness」(暗闇に座る人々へ)(2024年2月10日-9月8 日)を開催。この展覧会では、オックスフォード大学のコレクションにある歴史的物品、工芸品、美術作品のレプリカやオリジナルと並んで、アバド自身のオリジナル作品が展示された。
ひまわりのような黄色の表紙は
ひまわりのような黄色の表紙は、1986年のピープルパワー革命を彷彿とさる。抗議のシンボルとして黄色いリボンが使われたため、この蜂起は黄色革命とも呼ばれたが、その余波で、この色はエリート主義や敗北と結び付けられるようになっていった。
ピオ・アバドのコンテンツは、これまでに、グラスゴー現代美術センター、ロンドンのガスワークス、ロンドンのホワイトチャペル・ギャラリー、グラスゴーのマッキントッシュ美術館、リムリックのEVA国際ビエンナーレ、パリのカディスト、ニューヨークのe-flux、香港のアジア美術アーカイブ、香港のパラサイト、シドニーの4A現代アジア美術センター、マニラ現代美術デザイン博物館(MCAD)などで作品を展示している。
そして、彼は2024年にターナー賞にノミネートされた。
'Beautiful things can be vessels for painful stories' – Pio Abad | Tate
TATE 7:12min (註)設定から、日本語字幕にできます。
ターナー賞2024年度ファイナリスト
ランダムになりますが、ターナー賞ファイナルリストのメンバーに続きます。お時間お許す折に・・・
#ピオ・アバド #Pio_Abad #フィリピン #ドローイング #ペインティング #テキスタイル #インスタレーション #マルコス政権の歴史vコンテンツ会議vアートv現代アート #アートな読み物