
2024GWロンドン・ミュンヘン7泊9日子連れ家族旅行②~かかった費用大公開~
1.はじめに
歴史的な円高という逆風の中、アフターコロナで初めて海外へ行ってきました。航空券はANAマイルで発券し、ホテルはマリオットポイントで予約したので、旅費の大部分をマイルやポイントで賄うことができました。また、スターアライアンスゴールドとマリオットプラチナエリート特典によりラウンジを活用したり、朝食を無料でいただけたことで、食費についてもかなり抑えることができたと思います。
私たちは一般サラリーマン世帯です。使えるお金は限られているので、節約できるところは徹底します。もっとお金に余裕があれば、現地のレストランでおいしい料理を食べたり、現地のオプションツアーを利用したり、タクシーで楽に移動することもできましたが、我が家は円安の状況下、財政事情を踏まえ現地での支出は極力抑制する方針です。
有名な観光地には行きたいし、現地でしか買えないものは手に入れたいので、どうしてもメリハリが必要です。ロンドンでは色んな観光地の入場料がテーマパーク並みに高く、公共交通機関でさえも初乗り運賃が高すぎですので、観光に必要となる費用は捻出し、それ以外のところは節約しました。
超円安(渡航時は約200円/£、約170円/€)のご時世、コロナ明けの長期連休に家族4人でロンドン、ミュンヘンを7泊9日の旅行をしたときにかかった費用をまとめたいと思います。
今後旅される方にとってこのnoteが参考になればと思い書くことにしました。
2.私たちの基本情報
2.1 旅行者スペック
アラフォー夫婦と男子小学生2人の4人の一般サラリーマン家族
ステータス
私:マリオットプラチナ、スターアライアンスGOLD
妻:スターアライアンスGOLD
※SFCラウンジカードは忘れずに持っていきましょう
2.2 日本から持って行った食料
・アルファ化米 4食×4人分
・フリーズドライ味噌汁 4食×4人分
・鯖みそ煮パウチ 2食×4人分
・ペットボトルの水 2L×4本
・おやつ(せんべい、おかき等メイン)
2.3 旅程
2024年GWに7泊9日での旅程になります。
関西空港
||
(独)ミュンヘン空港
||
(英)ヒースロー空港
目的地のロンドンで4泊、復路ミュンヘンで3泊します。
3.GW家族4人7泊9日欧州旅行でかかった費用
結論を先に書きます。2024年GW家族4人でロンドン、ミュンヘン7泊9日の旅行でかかった費用は約56万円でした。飛行機はレガシーの航空会社を、ホテルは全泊マリオット系を利用し、現地の食事や観光も十分に堪能する等クオリティを犠牲にしたわけではありません。ただ、現金の持ち出しとしてはこのような金額ですが、別途マイルやポイントをつぎ込んでいますので、純粋な総額というと語弊を招くかもしれないです。
では、旅費の内訳を公開します。

3.1 飛行機
ANAマイルで提携航空会社のルフトハンザ航空のエコノミークラスを発券しました。
✓必要マイル:60,000×4名=240,000マイル
✓燃油サーチャージ、諸経費:35万円
これを有償で購入しようとすると、約160万円かかります。。
35万円は高額ですが、160万円が35万円になったと考えると、安く調達することができたのではないでしょうか。
ちなみにマイル単価は(1,600,000-350,000)/24,0000=5円/マイルとなり、悪くないレートで使うことができました。というか航空券が高過ぎです。
全体の出費の63%を占めています。次はサーチャージ無料の航空会社を使い、航空券を安く発券したいですね。
3.2 観光
家族旅行の目的は現地での観光です。地球の歩き方で紹介されるようなベタな観光地が大好きです。せっかく時間とお金をかけて海外に行くのですから、現地でしか体験できないこと、見られないことをぜひ優先したいです。
もちろん事前に地球の歩き方を買って、予習をしました。基本的にはオプションツアーは使わず、現地での移動は自力です。地下鉄やバスを使って行き、チケットも自分で購入します。なぜなら、一番安く行けるから、自分のペースで回りたいというのもありますが、現地の公共交通機関に乗ってみたいからです。鉄オタの子供は地下鉄の写真を撮って大変喜んでおりました。

ロンドンの観光地は入場料が高いです。世界遺産 ロンドン塔は家族4人で2万円を超えます。同じ世界遺産の姫路城は家族4人で2600円(大人1000円、子供300円)なので、文字通り桁が違います。オーバーツーリズム抑制と世界基準に近づけるため、日本の神社仏閣等の拝観料も5倍くらいに値上げしてもいいのではないでしょうか。
一方で、ロンドンは博物館の入館は無料になっています。ナショナルギャラリーや大英博物館、自然史博物館は事前予約推奨ですが、高額な入場料が不要です。極端過ぎです。全体を通してみるとロンドンは4泊5日で観光に4.7万円を使っており、高額と無料でバランスされそれなりの額に落ち着きました。
ミュンヘンではロンドン程高額の観光地はありませんでしたが、コンスタントにお金はかかっており、2泊3日で観光に2.3万円の出費となりました。
ロンドン、ミュンヘンの観光費用は合わせて約7万円となり、全体の12%を占めています。
3.3 交通費
自宅から神戸空港まで車で行き、神戸空港から関西空港まで神戸ベイシャトルを利用しました。駐車場は無料なので、ガソリン代、高速道路代金とベイシャトル乗船費用になりますが、合わせて約1.2万円です。
次に海外分の交通費です。
ロンドンではヒースロー空港と中心部の移動は地下鉄(エリザベスライン)を利用、最寄り駅からホテルまでは配車アプリBolt/タクシーを利用しました。滞在するホテルが中心部にあり、有名な観光地には地下鉄やバスでのアクセスが良好なので、現地では地下鉄、バスをフル活用しました。ロンドンの地下鉄、バスは1日上限金額が決まっているので安心して利用できました。VISAタッチ等のコンタクトレス決済が普及しており、クレジットカードで地下鉄やバスに乗車できるので非常に便利です。ロンドンの交通費は約2.5万円でした。
ミュンヘンでは空港から中心部まで空港リムジンバスを利用しました。ネットで予約できるので日本で予約し、決済も完了です。停留所の近くのホテルを予約しており、停留所からホテルまでは徒歩移動です。ミュンヘン市内はもちろん地下鉄を利用しました。また、郊外のノイシュヴァンシュタイン城も電車とバスを乗り継いでいきました。バイエルンチケットという一日券があり、お得に利用することができました。ミュンヘンの交通費は約2.3万円でした。
国内、海外の交通費は総額約6万円となり、全体の約11%となりました。
3.4 お土産
ロンドン、ミュンヘンで出かけたところのお土産屋さんに立ち寄りちょこちょこ買いました。観光地価格というのもありますが、円安の影響と合わさって高いですね。
ロンドン、ミュンヘン合わせて約5万円となり、全体の約9%でした。
3.5 食事
食費を抑えることができたので良かったです。今回の旅行は7泊9日なので、食事機会は3回×9日=27回。利用した回数を書き出してみると、
・空港ラウンジ:関空、ミュンヘン、ヒースロー、ミュンヘンで4回利用
・機内食:4回、軽食2回
・ホテル朝食:ロンドン3回、ミュンヘン3回利用
・ホテルラウンジ夕食:ロンドン4回、ミュンヘン3回利用
・ホテルアフタヌーンティー:2回
・持参食事:4回利用
・現地でパン、惣菜調達:ロンドンで2回、ミュンヘンで1回
・現地レストラン:ミュンヘン(白ソーセージ)1回
ちょっと回数が合わないですが、こんな感じです。
太字部が有料で他は無料でいただけたのでほぼ食費はかからずに済みました。あとはデザートや飲み物を買ったくらいなので合わせて約2万円です。全体の約4%でした。
3.6 海外旅行保険
クレジットカードの付帯保険で十分かと思いましたが、念のため加入しました。当日関空の保険カウンターで加入しようとしたところ高額な見積を提示されました。当日加入は高くなるのでしょうか。カウンターでは加入せず、スマホを使ってネットの保険に加入しました。家族4人で約1万円です。全体費用の2%でした。
別noteにも書きましたが、携行品損害保険を利用し、結果的には掛け金以上の保険金が返ってきました。
3.7 ホテル
ロンドンでは4泊、ミュンヘンでは3泊ホテルに滞在しました。どちらもマリオットポイントを利用した無料宿泊なので現金は1円も払っていません。
✓ロンドン:38万ポイント/4泊
✓ミュンヘン:12万ポイント/3泊
有償で予約した場合は、ロンドン45万円、ミュンヘン12万円かかりますので、1.1円/ポイントくらいのレートでポイント利用できました。目安としている0.8円/ポイントを上回っており、お得に利用できたと思います。
4.おわりに
GWの欧州旅行は家族で行く初めての海外旅行となり、子供がいるので事前準備や下調べも大変でしたが、結果的には大満足の旅行となりました。
子供にとってもこの記憶はずっと残ってくれることと思います。年月が経ってもあの時に乗ったロンドンの2階建てバス楽しかったねとか、地下鉄の音がうるさかったねとか、ノイシュヴァンシュタイン城までの山道がしんどかったねとか覚えていてくれることでしょう。一生の記憶、思い出作りにかけたお金として56万円は価値があったものと信じています。
すべて自腹で行くとなると、追加で150万円~200万円くらい必要になるので私には到底行けるレベルの金額ではありません。一般的なサラリーマン世帯の我々家族がこのような体験ができたのは、マイル、マリオットポイント、上級会員制度のおかげです。
別noteで紹介している方法でマリオットプラチナエリートになったおかげで、上級会員特典を利用できただけでなく、その過程でポイントもザクザク貯まるためホテルにも無料で宿泊させていただきました。また、朝食やラウンジを無料で利用できたため、快適で上質なホテル滞在になりました。ちょっとした工夫、努力をすることで、素晴らしい体験につながります。
是非皆さんにもこのような素敵な体験をしていただきたいと思います。平時は年間数回しかホテルに宿泊しない私でもホテルの上級会員になることができ、実際にホテルの朝食やラウンジアクセスをつけていただき、優雅な時間を過ごすことができました。心のゆとりが生まれ、家族みんなが笑顔になり、プライスレスな価値を提供してくれると思います。
世界中のマリオットホテルを検索し、特典航空券を探すのが日々のルーティーンとなっており、行ったことのない国、都市の情報を収集し、次の旅行を計画するのが楽しくて楽しくて時間がすぐに過ぎていきます。