
おすすめ龍属性片手剣4選【MHXX】
ご無沙汰しております、片手剣使いのペンと申します。
今回はおすすめ龍属性片手剣を4本ほど紹介したいと思います。
ただ…実を言うと龍属性は2強なんですよね。
なので今回は「匠運用する場合」を想定した片手剣も紹介したいと思います!
赫醒剣アルゴルク

本作のメインモンスター「バルファルク」の素材から作れる片手剣です。
及第点の攻撃力に高い龍属性44、そして目を引く非常に長い白250、とどめのスロット2。
古龍の大宝玉を使用する為、少々制作は苦労しますが、こいつ一本があれば大体の龍弱点はなんとかなってしまうほど高性能です。
業物を切ることができる上、片手剣には刃薬があるので会心スキルも控えめにする事ができるので、挑戦者などでブーストしたり、生存、補助スキルを詰め込みやすいのが嬉しいですね。
ここまで見ればこいつ一択レベルですが…しかし……?
神滅剣アル・ゾディア

禁忌のモンスター「アルバトリオン」の片手剣です。
アルゴルク1強を阻止したのがまさにこいつです。攻撃力こそ劣りますが龍属性55という非常に高い数字をマーク、そして素で紫ゲージが出ているのが最大の特徴です。
上記のアルゴルクとは非常に性能が似通っており、紫ゲージの時に限れば僅差でアル・ゾディアが逆転するということも多いです。
それ以外で差別化したいなら、高い龍属性を活かし、属性特化構成にしてやるといいでしょう、オオナズチなどを筆頭に大活躍してくれるはずです。
龍属性片手剣はこの二本がとても強力です。物理寄りのアルゴルク、属性寄りのアル・ゾディアと上手に使い分けましょう。
白骸鬼角アッダバラン

ここからは匠運用前提の武器になります。
こちらはMHXのラスボス、「オストガロア」の骨の方の最終強化となります。
匠無しでは青すら出ない本武器ですが、匠2で白40という実用ラインに到達、そして龍片手トップの攻撃力380を誇ります。
会心率はマイナスですが、会心の刃薬で打ち消せるラインな上に、混沌の刃薬中に重ねがけをすれば100%にするのも不可能ではありません。
龍の通りがそこまで良くなく、物理が柔らかい相手に対してはとんでもない火力を発揮してくれます。難点は装備が今作のテンプレ「グギグギグ」でほぼ固定ということでしょうか…
アルゴルク、アル・ゾディア2強に待ったをかける、隠れた強武器と言えるでしょう。
THEシャロック

こちらは「シャガルマガラ」の片手剣です。
特徴的なのは会心率35%という高さと安定した斬れ味です。
匠運用で話を進めていますが正直白運用でも問題は無いでしょう。
実は会心率35%というのがミソで、挑戦者+2と弱点特効でちょうど100%になる数字です。
会心の刃薬があるのでそこまで不要と思う方も多いかもしれませんが、リオレウス等を筆頭にスタンが有効に働くモンスターが龍弱点には多いです。
そういった相手に対して敢えて会心の刃薬を塗らず、「減気の刃薬」を採用することが出来ます。これは他の龍片手には真似出来ない芸当です。
単純な火力で計れない強さを持つ、片手剣らしい武器と言えるでしょう、私もお気に入りの武器です。
以上が龍片手剣のおすすめになります。
二つ名武器が存在しない属性なので案外使い分けが効きやすい区画でもあります。強武器に拘らず好きな龍片手を振るって見るのも一興でしょう。
では、良き片手剣ライフを。