【週刊アルテスノート】最終回
◯御礼
一年間の間、「週刊アルテスノート」を読んでいただきありがとうございました。
一年間毎週欠かさず投稿できたことは読んでくださる皆様がモチベーションとなっていたことは間違いありません。
またそのモチベーションが後継である「或てすの書」に引き継がれていることも間違いないです。
一年間週刊アルテスノートを支えていただきありがとうございました。
また、今後とも「或てすの書」並びにざくおをよろしくお願いいたします。
◆
◯今週のコラム
◯「アルテスノート」に捧ぐモチベーションの話
週刊アルテスノートも最終回ですし、今まで書いてたようなものは全部「或てすの書」に引き継ぐので、今回は自分の話。
筆者のざくおがアルテスノートで色々やっていっているモチベーションがどこから降って来ているかと、「或てすの書」立ち上げまでのお話でも書き捨てて最終回を締めようかなと思います。
つらつらと自語りするだけでアルテスノートの攻略に有利な情報はかけらも無いので興味ない人は或てすの書の記事読むのがおすすめです。
◆
まず、モチベーションの話ですが、先ほど言った通りコミュニティに支えられていることは間違いないです。
でも、それ以前に好きなんですよね。
「アルテスノート」が。
------------------
昔話をします。
記事を投稿するきっかけはこのゲームの奥深さに気付くとともにその難解さに足を取られ、半ば文句のようにハッシュタグを付けてツイートしたことでした。
三章の大型アプデ前でまだ固有二つ名(称号)なんてものもないような時代、狂気金塊船がクリアできなかった自分はKeiyaさんに教えを乞いながら必死に攻略法を模索していたものです。
自分の出身がカードゲームの畑であり、そのコミュニティはブログ媒体で情報が共有されていたこともあり、そこでは自分が発信する側だった僕は実用的なデータがほとんど共有されていなかった「アルテスノート」に文句を言っちゃったんですね。
そしたら爆速で公式アカウントからDM飛んできたんですよ。
そりゃもうすぐに。
「ヤバイ、公式に目をつけられた。殺される。」
めちゃくちゃビビってたんですが、怯まず公式アカウントにアレやコレや言ったんですよ。
すると公式アカウントがめちゃくちゃ申し訳なさそうに「改善方法を検討します」、なんて言うんですね。
インディーゲームの畑は浅い自分なので、公式とコミュニティとの距離感の近さに面食らいつつも、ゲーム自体は楽しんでいた自分は「趣味のブログで情報発信すればゲームも発展して楽しくなりそうだし、今なら注目浴びれて承認欲求満たされて最強じゃね?」なんて考えながらブログ投稿を始めたんですね。
(今でもアルテスノートの公式はコミュニティとの距離感が結構ぶっ飛んでると思う。好き。)
------------------
で、シコシコ自己顕示欲を満たしながら数年が経ち、当時に比べるとTwitterやブログなどで情報共有する方も比較的増えて来ました。
(もちろんKeiyaさんをはじめとした情報共有してくださるプレイヤーは少数ながら昔からいましたが。)
特に去年は低難度編成を詰める救世主のような方とか、超強いビルドをポンポン作る方とかがいてかなり顕著だった印象です。
そりゃもう僕が差し込む隙なんてないくらいに。
そこで浅はかな僕は思ったんですね。
「新しいおもろいことやってウケたい!!!!」
って。
強力なビルドを発信してくれる人はたくさん増えたし、初心者を救済してくれる人も増えた。
あとはこのゲームに必要な発信力って何だろうって考えたら途方もないトレハンの先に辿り着くまでの「モチベーション」を維持できるコンテンツだなって思いました。
自分は超のつく3日坊主なんですが、なんだかんだいろんな刺激を受けて続けて来たこのゲーム。途中でモチベが途切れてコミュニティで見なくなった方もたくさんいました。
当時4章前半から間があいて、追加のExダンジョンもないままだったのもありモチベーション維持できず脱落者は多かったように思います。
短いスパンで定期的に何かしらの情報が投下され続ければその度に何かの火種にならないかな、なんて考えながら、「じゃあ毎週投稿しよう」ってなりました。
で、「週刊アルテスノート」が生まれたってわけ。
------------------
さて、長々と昔話をしましたが、何が言いたいかというと、僕はかなりモチベーション高く「アルテスノート」を遊んでるし、もっとコミュニティが活発になって面白いゲームになって欲しいと思うくらい「アルテスノート」ってゲームが好きなんですね。
で、迎えた「週刊アルテスノート」一周年目前。
毎週投稿というスパンと、プライベートの多忙さが重なってコラムすらない週が増えてきました。
一周年というと記事数は縦に伸び、過去のコラムがあった回ももうどれか分かりません。
そこでまた思ったんですね。
「あんだけ有用な情報はTwitterに転がってたし、自分でもコラムいくつか書いたけど、その情報を必要としている人はそれを見つけられるのか?」
って。
だってモチベの鬼の僕ですら誰が投稿したものか理解している有用な情報を探し直すのに時間がかかりましたもん。
そんなことを感じて週刊アルテスノートの改修案を考えてる矢先にTwitterのAPI規制が来ました。
「あ、これ攻略サイト作って情報をそこにかき集めないとヤバい。俺が見たいあのビルドも、あの記事も、今後投稿されるであろう有用な情報も、全部無かったことになるかも。」
そんなこんなで先日「或てすの書」を急ピッチで作った感じです。
------------------
本当にこのゲームのことが好きですし、このゲームのコミュニティの方々にもよくしていただいていますから、Twitterのサービスに振り回されてコミュニティが揺らいじゃうのは嫌だな〜と思いました。
そんなこんなで作った攻略ポータルサイト「或てすの書」。
ここまで読んでくれた方には伝わったと思いますが、僕が目指す攻略ポータルサイトは「コミュニティで作り上げる、コミュニティのための集合知であり集合地」です。
いろんな層の方がいろんな層の方に向けた様々な情報が集まる「アルテスノート」の新たな形のコミュニティを目指して、頑張って運営してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
一年間の間、クソお世話になりました。
以上、今後も頑張ってトレハンしていきましょう!
◆
今後の更新先→ 或てすの書
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?