![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100305529/rectangle_large_type_2_ec1b01f8847a7f1c19ed7433a3840eaa.jpeg?width=1200)
Jさんのホロスコープリーディング①1ハウスの射手座太陽
12月末に募集させていただいた無料ホロスコープリーディング、今回で最後の方になります。(次の募集は3月末の予定です)
では、今回は J さんのホロスコープを読んでいきたいと思います。
今回も1から12ハウスを順番にみていきますが、ホロスコープで特に重要な部分は、天体の配置してあるハウスやその天体にかかるアスペクトですので、皆さんもそれを意識していってみてください。
1ハウス 自己のハウス 射手座始まり
天体:木星、太陽、土星
Jさんの1ハウスには、本来の自己を表す太陽がありますので、その他のアスペクトも合わせてみていきます。
射手座の木星と太陽が0度(ハードアスペクト)
![](https://assets.st-note.com/img/1678457220728-oW6SDTNShF.jpg?width=1200)
射手座の木星と乙女座の冥王星と90度 (ハードアスペクト) *太陽も影響をうけるかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1678457312558-hFtSJm4FXo.jpg?width=1200)
射手座の太陽と獅子座の天王星が120度(強調アスペクト)
![](https://assets.st-note.com/img/1678457425859-lQso5guo4h.jpg?width=1200)
Jさんは、射手座が表すように文武両道で様々な才能をお持ちで、元来とても楽観的な性格のようです。ご自身が楽観的な時、または近未来に明るい目標をみつけられた時には、全てが上手くいきすぎていると思うほどの幸運に恵まれていきます。ただ、現実を細かく分析してしまう傾向もお持ちのため、現状のネガティブな面やダメ出しをしすぎると、それにとらわれてしまい、前向きな気持ちになれなくなるということが起きるかもしれません。太陽がもしも冥王星との葛藤を引き起こした場合、その分析力で自己が向かうべき先を何回も再構築させられる出来事が起きるかもしれません。
1ハウスに太陽をお持ちなので、先にサビアンシンボルを読んでいきます。
射手座15度
自分の影を探すグラウンドホッグ
グラウンドホッグとは、別名ウッドチャックとよばれているリス科の動物です。こちらのシンボルは新たな出来事を予測し、未来の見通しをたてることを意味しています。
16度
食べ物を期待して船のまわりを飛ぶカモメ
通常、カモメは野生の生き物で、人間社会とは相容れないイメージです。この度数は、周囲の環境や状況に目をむけることで、自身の望みを会得することが出来る、という意味になっていくかと思います。
このサビアンを考慮してJさんの心の中を考えると、ネガティブになってしまうと、そこから前向きな自分に戻るのが難しい事もあるかもしれませんが、Jさんの潜在能力は、どんな厳しい現実に直面しても、それを楽観的にとらえて前向きになるための分析能力であるといえます。なので、分析をしすぎてネガティブになってしまうのではなく、自分が前向きになるためには、この現状において、何を目標にするべきなのか、ということを意識していってみてください。近未来に、「自分のための目標」を放ち、そこへ向かっていくことが自己実現への道のりになっていきます。「前向きで明るい自分」とはどんな自分なのか、どんなセルフイメージになのかを探究していくことで、自己変革が起こり、人生が変わっていく体験をしていかれます。
射手座の土星と、乙女座の冥王星、蠍座の海王星が小三角形で協調アスペクト
![](https://assets.st-note.com/img/1678457916702-USqW5mvB3j.jpg?width=1200)
自身の現実に起きるどんな出来事も、しっかりと分析して自身の資源にしていく潜在能力は、特にグループや組織内で直感と協力してうまく発揮することができるようです。
2ハウス 所有、価値観、人材、セルルイメージなど 山羊座始まり
天体:なし
どんなネガティブな出来事も、自身の資源にしていく不屈の精神をお持ちで、現実を強く生きることを大切にしている価値観をお持ちのようです。無駄のない状況を好まれるので、物に限らず、人間関係においてもどんな関係からも何かを学び取ろうと意識されると思います。支配星の土星が1ハウスにありますので、自身の能力に関しても地道な努力で確実に自身のものとされていく努力家の方です。その努力の先に、革新的なことをしていかれるのかもしれません。
天体はこのハウスにはないので、葛藤を引き起こす原因にはならないようです。
3ハウス 表現、コミュニケーション 水瓶座始まり
天体:キロン
ここには傷や癒し手を意味するキロンがあります。3ハウスのキロンは自己表現や、あまり他者を意識しないコミュニケーションにおいて苦手意識を発生させます。それを乗り越えることで、自分の言いたいことを表現できない方達に対しては癒し手としての力を発揮していくことが出来ます。
水瓶座のキロンと、獅子座の天王星、蠍座の水星がそれぞれ180度と90度。(T字のハードアスペクト)
![](https://assets.st-note.com/img/1678458352352-45klJF0SuB.jpg?width=1200)
キロンと金星の協調アスペクト
![](https://assets.st-note.com/img/1678458421060-yhT6Y3wFHq.jpg?width=1200)
感情的な出来事を理解しようとすると、自身のセルフイメージと違う自分を演じてしまうのではないか、と思いせっかく思いついた新しいアイディアや意見を伝えることに苦手意識を覚えてしまうかもしれません。つまり、「こんな事を言うなんて自分らしくない」という葛藤がうまれるということになります。
Jさんの場合、感情や苦手意識について深く探究する機会を逃してしまうと、自己変革する機会も失ってしまいます。
なので、1ハウスでお伝えしたように、自身のセルフイメージ(明るい前向きな自分でいる)を固めながら、感情や、心が動かされるもの、根底にある真実、を探究しそこで発見した革新的な考えや意見を気持ちよく発言できる機会を作るようにしてみてください。安心して自身の思っていることを発言する機会をもうけていくことで、それが喜びとなり、自己変革へとつながっていきます。
そして、古い価値観や観念では、良しとされなかったような意見を口にすることをためらっている方々にとって癒し手やアドバイザーとなることが可能です。3ハウスは、ブログなど、何か自分から発信していくハウスでもありますので、まだそういった場所をお持ちでない場合は、この機会に試していかれると良いと思います。
次回は4ハウス以降をみていきたいと思います。
読んでいただいてありがとうございました♪