シャンプーの話
今回はいつもと違って顔の皮膚、ではなく
頭皮・髪についてお話ししようと思います。
接触製皮膚炎になったきっかけの一つが無闇に化粧品を変えていた事なんですが
思い出してみれば、その製品を使った事で大きく反応が出たものがありました。
正式名称などは控えるとして、髪の癖を抑えてまとまるようにする製品です。
その出来事を皮切りに、シャンプーや洗顔系の製品もアレルギーが出るようになってしまいました。
顔まわりと同じく、最初にキュレルのシャンプーを試して、今も安定的に使っています。
温泉や美容院に行く際に必ずこれを使いたいので、ミニサイズの販売があるのも気が利いています。
キュレル製品の安定は凄いのですが、如何せん、保湿がものたりない…。
なので、トリートメントのみ THE PUBLIC ORGANICから発売されている
スーパーバウンシー 精油トリートメントへ切り替えています。
偶然にも祖母が使っていて、希釈して使用してアレルギー反応が出なかったので継続しています。
ヘアケア製品に入っている精油をもとにした成分って、反応してアレルギーが出ることもあるので
非常に稀な相性の良い製品でした。香りについても、その理由から諦めていたのですがなんとか楽しめるようになりました。
そのほかにも安く手に入れられるヘアケア製品の内容物とは相性が良くない場合が多く
アウトバス製品も含め少し高くとも、自分と相性の良い物を少なく揃えています。
今回は2つご紹介したので、次回はまったりとその辺りを紹介しようと思います。