マガジンのカバー画像

30代後半未経験者が消防設備士になってみて感じたこと

15
30代後半から消防設備士に転職してみて感じたことをnoteにしています。 ・毎週末(土曜か日曜)に今週の業務と振り返りを書く週刊スタイルです。 ■消防設備士は高齢未経験からでも…
・マガジンは300円で購読できます。※個別の記事が1冊300円なので、まとめてマガジンで購読した方…
¥300
運営しているクリエイター

#消火器

【狭い場所にも入るよ】未経験から消防設備士【5ヶ月3週目】

30代から未経験で消防設備士となり5ヶ月と3週間が過ぎました。 先週は2日の出勤だけでし…

300

【初めての夜勤】未経験から消防設備士【2か月3週目】

30代後半から消防設備士となり2か月2週間が経ちました。 たった2ヶ月半ですが、密度が濃くて …

200

【元請けという立場】未経験から消防設備士【2か月2週目】

30代後半から未経験で消防設備士になり2か月と1週間が経ちました。 3週間にわたる大きな工場…

200

【消火器機能点検】未経験から消防設備士【1か月3週目】高い天井の感知器キツイ

30代後半から消防設備士に転職して1か月と3週間経ちました。 新しい職場に行くと直面するのが…

200

【駅の裏側】未経験から消防設備士【1か月1週目】ホース交換大変すぎ

30代後半の私が未経験から消防設備士に転職して1か月が経ちました! やる仕事がどれも初体験…

200

【上司の指導を受ける】未経験から消防設備士【4週目】点検設備は山ほどある

7月中旬から消防設備士へ転職して4週間が経ちました。 4週目は大きい消防点検が入り、2日間の…

200

【防火対象物点検】未経験から消防設備士【3週目】知らないことがいっぱい

7月中旬に保育士から消防設備士に転職して早3週間が経ちました。 3週目は新たにいろいろな業務に携われたので 今後のためにレポートします。 消防設備士3週目の経験(7月)未経験の業界ということで、やる仕事がどれも目新しいものばかりで あっという間に3週目に突入しました。 まだまだ慣れない業務、人間関係に気を使いますが、 労働環境が保育士時代と比べると格段に良いので頑張れます(笑) 3週目は新たに「防火対象物点検」というものに同行させてもらいました。 また、デスクワーク

¥200

【初の消火器点検】未経験から消防設備士 2週間目 点検の現場にたくさん行けた

7月中旬に保育士から消防設備士に転職し、2週間が過ぎました。 2週間目にして怒涛の現場周り…

100〜
割引あり