東大寺大仏殿内陣 Photograph

画像1 東大寺大仏 (天平時代・鎌倉時代・江戸時代 国宝 世界遺産の一部) 右側面 仏菩薩図の線刻がある蓮弁が見えます。
画像2
画像3
画像4
画像5 中尊の大仏 (盧舎那仏) と脇侍の虚空蔵菩薩像 (江戸時代 重文)
画像6 虚空蔵菩薩像
画像7 奥が四天王の広目天像 (江戸時代)。聖武祭の日で西の戸口も開けられていたので、たしか普段以上に堂内が明るく、参観客も祭礼を見るために立ち止まっている人が多くて、多くのベクトルが働く面白い光景になっていると感じました。 / 記事写真2019年5月2日撮影 / 6日昼記事公開 / ブログ内関連記事 [左脇侍] https://note.com/artandmovie/n/nd52737a4af22 / [四天王] https://note.com/artandmovie/n/n59b479e74e35

いいなと思ったら応援しよう!