![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70382114/rectangle_large_type_2_855a772e07e0967c4d98f4e59a4378a7.jpeg?width=1200)
バーナード・ハーマン Bernard Herrmann (1911年-1975年) の誕生日 (6月29日) 米 作曲家
バーナード・ハーマン Bernard Herrmann (1911年6月29日 - 1975年12月24日) アメリカの作曲家・指揮者。「北北西に進路を取れ」(1959年)「サイコ」(1960年) などの映画音楽で特に著名。
「悪魔の金」(1942年) でアカデミー劇映画音楽賞受賞。
アルフレッド・ヒッチコック監督映画「知りすぎていた男」 (1956年) の演奏会シーンに自作の交響曲の指揮者として登場。
🔍 Bernard Herrmann Tweet. 「知りすぎていた男」The Man Who Knew Too Much のハーマン登場シーン。
Bernard Herrmann's cameo (as himself, the conductor) in Alfred Hitchcock's THE MAN WHO KNEW TOO MUCH (1956). pic.twitter.com/H7AsEjfTVf
— Bernard Herrmann (@HerrmannMovie) June 2, 2018
Tonight on @TCM at 8 pm ET: The Man Who Knew Too Much (1956) —where you can hear Bernard Herrmann's score and see him on screen #TCMParty pic.twitter.com/PjddXAult2
— Bernard Herrmann (@HerrmannMovie) February 16, 2017
映画「知りすぎていた男」の中で「ハーマンとロンドン交響楽団の公演の広告」のシーンがあります。
June 6th – In Alfred Hitchcock's THE MAN WHO KNEW TOO MUCH (1956), Bernard Herrmann conducts the London Symphony Orchestra at Royal Albert Hall, as advertised here in a still from the film. The performance becomes crucial to the film's plot. pic.twitter.com/g5oKxDL5ZU
— Bernard Herrmann (@HerrmannMovie) June 6, 2018
映画「知りすぎていた男」のオープニングクレジットタイトル
Man Who Knew Too Much (1956) - #ScoredByBernardHerrmann@londonsymphony conducted by Bernard Herrmann#TCMParty @tcm pic.twitter.com/NlHHlfOuXQ
— Bernard Herrmann (@HerrmannMovie) February 17, 2017
🔍 MUBI Tweet. 「知りすぎていた男」撮影現場のハーマン (右) とアルフレッド・ヒッチコック監督。
Alfred Hitchcock and Bernard Herrmann, behind the scenes of THE MAN WHO KNEW TOO MUCH, 1956. pic.twitter.com/qdxJdhkLGu
— MUBI (@mubi) July 5, 2019
🔍🎼🎞 WarnerBros.Entertainment公式YouTubeChannel. 映画「北北西に進路を取れ」North by Northwest (1959年米MGM) オープニング動画。作曲 バーナード・ハーマン。監督 アルフレッド・ヒッチコック、出演 ケーリー・グラント (主人公ロジャー役) 、脚本 アーネスト・リーマン、タイトルデザイン ソール・バス、撮影 ロバート・バークス
⚜
🔍 Wikipedia (英語版) "Bernard Herrmann" 作品リストあり
https://en.wikipedia.org/wiki/Bernard_Herrmann#Film_scores
⚜
📖 ブログ内関連記事
(22年1月更新)