見出し画像

長弓寺ー磐船神社ー獅子窟寺

今年の元旦は家にいましたが、昨年の1月1日は
長弓寺から磐船神社、獅子窟寺へと歩き、
獅子窟寺へは翌2日も行ってきました。

磐船神社から獅子窟寺近くへの車道沿いの「歩道」を辿ったのですが「歩道」は殆ど途切れている箇所も多く、ここの歩きは、あまりお勧めしません。

1日は、着いた頃は夕方で獅子窟寺の国宝薬師如来像のお堂はもう閉まっていて、
2日に改めて参ったのでした。

獅子窟寺のある山の麓から寺までの「参道」は、
大部分舗装してあるものの、急な細い山道を20分ほど登るので相当疲れますが  (お寺に着いた時、ランニングウェアの若い男性二人が駆け上って来て、すぐ下りて行きました。)、
翌日は、麓に木の杖が何本か参拝者のために置いてあることに気づき、それで前日ほど疲れずに登れました (富士山頂に木の杖で登ったことを思い出します)。
お寺の人は車で昇り降りされると聞きました。

画像7

正月三が日特別公開 (2019年現在) の国宝薬師如来坐像 (平安初期 木造) は古い本堂から境内奥の収蔵庫に移されています。
開いた扉の外から覗き見る形で、中は明るかったのですが数メートルほどの距離があり殆ど正面からの姿しか見えないので、写真で見た斜めアングルでの輪郭や衣の立体感は、あまりわかりませんでした。

本堂の改修を計画されているとのことで、完成時も拝観したく想います。


📖 長弓寺等については、こちらに書いています。
▷ https://note.com/artandmovie/n/nb2eea9e873b2 

( 随時更新。3日訂正「新しい収蔵庫を」→「本堂の改修を」。失礼しました ) 


📷 獅子窟寺から大阪を望む 

画像1


画像6

📷 獅子窟寺本堂と巨岩 (天福岩)

画像2

📷 獅子窟寺の奇岩

画像5
📔 ブログ内関連記事 https://note.com/artandmovie/n/n6ae79fe7539e 


📷 磐船神社  磐船と拝殿。周囲の岩に如来や不動明王などの仏像も幾つか彫り込まれていて、消されない岩ゆえに神仏習合が残った感があります。

画像3


画像9


画像10


画像9


📷 長弓寺本堂 (国宝)  

画像11

📷 長弓寺本堂 東側面

画像4


📖 ブログ内関連記事 

(20年12月21年1月8月23年1月更新)





いいなと思ったら応援しよう!