![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47645903/rectangle_large_type_2_4e66f2acbf014ee945e584c54b232fca.jpg?width=1200)
東大寺二月堂修二会 (お水取り) 生中継
東大寺二月堂修二会 (お水取り) が13日に第一部は午後6時30分から、第二部は午後10時30分からNHK BSプレミアムで生中継。
🔍 NHKびじゅつ委員長Tweet. 第二部は夜10時30分から放送。
【NHK史上最も暗い?生中継】
— NHK びじゅつ委員長 (@nhk_bijutsu) March 13, 2021
例年のお水取りでは、人々の安全確保のため照明がつけられます。
しかし今年は消します。まっくらです!
暗い画面の中、「見えざるもの」の気配を感じてください。
第二部はこのあと夜10時30分から!
【BSP】【BS4K】【BS8K】で生中継!#生中継お水取り#炎と闇の秘儀 pic.twitter.com/yUnUF9aPoO
🔍 NHK広報局Tweet.
【お水取り from 奈良】
— NHK広報局 (@NHK_PR) March 6, 2021
「生中継 闇と炎の秘儀 お水取り 〜奈良・東大寺修二会〜」の『スーパースローで撮影したお松明』の動画が届きました…。
1270年の歴史で、史上初のテレビ生中継です。
13(土)午後6:30/夜10:30
[BSプレミアム]https://t.co/SfsGv1hihV pic.twitter.com/vu0a4h0YjJ
🔍 NHKドキュメンタリー公式Tweet.
【13日午後6:30】
— NHKドキュメンタリー (@nhk_docudocu) March 12, 2021
生中継 闇と炎の秘儀 お水取り
~奈良・東大寺修二会~ 第1部
奈良時代に始まって1270年。コロナ禍の今年、特別な祈りが捧げられる #東大寺修二会「#お水取り」を生中継。第1部は国宝 #二月堂 の舞台を巨大な炎がかけぬける「#お松明」。
[BSプレミアム]https://t.co/9MgDBi47DK
【13日夜10:30】
— NHKドキュメンタリー (@nhk_docudocu) March 12, 2021
生中継 闇と炎の秘儀 お水取り
~奈良・東大寺修二会~ 第2部
東大寺修二会「#お水取り」生中継。第2部では大陸から伝わった神秘的な #深夜の秘儀 を特別な許可で史上初生中継する。二月堂最奥で聖なる炎が走り飛ぶ「#達陀」は衝撃的。
[BSプレミアム] https://t.co/C9uq88yAxu
🔍 諏訪部順一さんのTweet. 声優の諏訪部順一さんがナレーション担当
NHK BSプレミアムで明日3/13(土)に放送される『生中継 闇と炎の秘儀 お水取り 〜奈良・東大寺修二会〜』でナレーションを担当致します。1270年に渡り、かたちを変えず毎年行われてきた東大寺の「お水取り」。世界的にも類を見ない貴重な秘儀を史上初の生中継。永久保存版!https://t.co/W4RWrSGWVr
— 諏訪部順一 Junichi Suwabe (@MY_MURMUR) March 12, 2021
🔍 津田健次郎さん (SNS参加) のTweet.
奈良時代から伝わる東大寺修二会「お水取り」NHK BS生放送を観ながらTwitterで色々呟かせて頂きます。
— 津田健次郎 KENJIRO TSUDA (@tsuda_ken) March 13, 2021
深夜の秘儀を生中継するのは、史上初めてなのだそうです。
楽しみです。
是非本日の生放送をご覧下さい。
そして僕のツイートにもお付き合い下さい。#生中継お水取り #闇と炎の秘儀 https://t.co/WHXOpA0O91
🔍 和田彩花さんのTweet.
今週末13日(土)に奈良から🎬!
— 和田彩花 (@ayakawada) March 10, 2021
「生中継 闇と炎の秘儀 お水取り 〜奈良・東大寺修二会〜」に参加させていただきます!今からワクワクしています!https://t.co/kLnARqtHQk
🔍 夢枕獏事務所さんのTweet.
本日、午後6時30分より夢枕 獏がゲスト出演する生中継「闇と炎の秘儀 お水取り~奈良・東大寺修二会~」がBSプレミアムで放送されます。大仏開眼と同じ年に創始されて以来1270回目の今年。、特別な年の特別な祈りを、ぜひ生放送で同時に体験してください。https://t.co/UV6CZEeg26
— 夢枕獏事務所/Yumemakura (@yumemakura_baku) March 13, 2021
🔍 紫舟さん (SNS参加) のTweet.
〈スタッフ・近より〉
— 紫舟 SISYU (@sisyu8) March 12, 2021
明日は、奈良の東大寺でお水取り。
奈良に住んでいたときからお水取り大ファンの紫舟が、#懺悔童子 として、ツイッターからお水取りに参加します。
明日の夜中、一緒にお水取りを味わいませんか。 https://t.co/V7b9X4YzlI
🔍 渡部豪太さん (SNS参加) のTweet.
【#懺悔童子 たうごべた丸より】
— 渡部豪太 Gota Watabe (@gotawatabe) March 13, 2021
この儀式が1270年ずっと続けられていると思うと聴こえてくる音の一つ一つが尊い。#生中継お水取り #闇と炎の秘儀
🔍 野々すみ花さん (SNS参加) のTweet.
ののすみ丸、呟きます。 https://t.co/0gWF47Kxcc
— 野々すみ花(sumika nono) (@_osumi_sumi) March 13, 2021
🔍 コムアイさん (SNS参加) のTweet.
修二会を見守る懺悔童子となりました、コム丸ことコムアイです。
— コムアイ KOM_I (@KOM_I) March 13, 2021
疫病退散をお祈りし、私の一年の罪、自分の部屋を今年も片付けられなかったことを懺悔いたします!🙇♀️
最終日まで無事に行が終えられますように
✨#生中継お水取り#闇と炎の秘儀
🔍 NHKびじゅつ委員長Tweet.
【#懺悔童子 コム丸より】
— NHK びじゅつ委員長 (@nhk_bijutsu) March 12, 2021
懺悔童子となりました、#コムアイ こと
「コム丸」です
今回生放送を見ながら、疫病退散を祈りたいと思います
私の一年の罪「部屋を汚いままにしたこと」をここに懺悔いたします
今年のお水取り、
みなさまどうぞご一緒に#生中継お水取り#闇と炎の秘儀 pic.twitter.com/dCeBcg9pXe
【修二会(お水取り)は時空を超える】
— NHK びじゅつ委員長 (@nhk_bijutsu) March 13, 2021
中国やインドで失われた古代アジアの音楽や儀礼を残す、日本最古の仏教儀式。
1270年間、一回も欠かさず行われてきた、まさにタイムカプセルですね。
【BSP】【BS4K】【BS8K】で放送中!#闇と炎の秘儀#生中継お水取りhttps://t.co/n9TXb8fqNV pic.twitter.com/UIFAmPmUUM
🔍 NHK公式ページ
🔶
(14日更新)
🔍 NHKびじゅつ委員長Tweet.
/
— NHK びじゅつ委員長 (@nhk_bijutsu) March 13, 2021
躍動する炎!
鳴り響く怒涛のリズム!
異形の僧が乱舞する!
\
このあと始まる達陀(だったん)は必見です!
【BSP】【BS4K】【BS8K】で放送中!#生中継お水取り#炎と闇の秘儀 pic.twitter.com/3dnzuuBjcA
🔍 東大寺僧侶森本公穣さんのTweet.
【最終日・3月14日】修二会(お水取り)本行中の東大寺二月堂の外観を生中継【14日目】 / ニコ生視聴中 https://t.co/UXKHzpVlij #リモート参拝 #修二会 #東大寺
— 森本 公穣 @東大寺 (@kojomrmt) March 14, 2021
【拡散希望】3月14日、東大寺公式 @YouTube の修二会(お水取り)配信は18時スタート。映画監督の河瀨直美 @KawaseNAOMI さんが、最終日の今日だけ一斉に打ち振られるお松明に続き、堂内正面の位置から行法の様子をお伝えします。解説・字幕等一切無し。没入してください。 https://t.co/xJcMFvtyfq pic.twitter.com/oLJuWWoeh0
— 森本 公穣 @東大寺 (@kojomrmt) March 14, 2021
🔍 東大寺公式ページ
(随時更新)