![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119002199/rectangle_large_type_2_5d0a5a8740fef4984e312118a48dcdba.jpeg?width=1200)
アトリエ運営 EP1 Art of Acoustic
美しいギター音楽芸術記です🎨
ダイナミックマイクを新調いたしました。新しい機材はうれしいものです。
コンサートのトーク用や、リモートリハーサルのおしゃべり用に。
また、ゆくゆくのAtelier Art of Acoustic Radioにも使えますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697381681860-IMflkDiR6y.jpg?width=1200)
10年以上ぶりの新調でしたが、軽い…!
ゆくゆくは音声メディアかYouTubeなどでのアコースティック・ラジオ番組も制作して行きます。
配信リリースした楽曲を紹介しながらの、アーティスト・ワークのお話や、新しい楽曲作品のお話、コンサート模様のお話などなど、Atelier Art of Acousticらしいradio番組に。
![](https://assets.st-note.com/img/1697398748846-eCbkzmJkwf.jpg?width=1200)
リモートリハーサル
リモートリハーサルのYAMAHA シンクルームをセットアップ完了。
ギター音も出力確認、おしゃべりマイクもチェック完了。
今週からはじまります。楽しみですねーわくわくです。
どことなく2008年頃に使っていたmixiのような画面で、親しみやすく、直感的でシンプルで好きです。
そう、こんな感じでいいのよ、ネットは。と、リアルを充実させるためのツールや電子辞書だと私は思っています。
北のベーシストさんとはこの20年間、初期の頃には素晴らしいYouTube動画を制作して頂いたり、
CD-Rで音源を送ったり、紙の譜面を送ったり、USB送ったり、と時代の流れと共に進化。
今では譜面も音源もデータで送り、動画でフレーズや雰囲気の確認、
リハーサルもリモートで出来る方法が出てきました。
まさか私がリモートリハーサルするようになるとは!(笑)
本当に人生わからないものです。
アトリエ運営に入っております。
ようやく色々な目処が立ち、「倉前太郎 美しいギター音楽作品展」もオープンに向かっています。
来年は39歳、30代最後の年。
15歳から作曲・ライブコンサート活動を始めて25年のアーティスト活動の結晶が一つ実を結ぶ時が来ました。
この為の30代の10年間だったのだなと。
倉前太郎 美しいギター音楽作品展
今冬に25年の作曲・アーティスト活動の結晶がオープン!
各配信ストアより楽曲作品リリース
Atelier Art of Acousticのアートビジョンも、過去アトリエマガジンに目録が記されています🎨
創り奏でる音楽・芸術活動というのは本当に生涯の生き甲斐と潤い、人生の醍醐味です。
なかなか楽しみになってまいりました。
また美しいギター音楽芸術記にて、随時ご報告いたします☺️
完全収録フルコンサート動画!
優しいアコースティック・ギターの音世界 暖かな心と音色と響き
Art of Acoustic Guitar Concert 倉前太郎
芸術の季節の贈り物🎁
完全収録フルコンサート動画です。
優しいアコースティック・ギターの音世界 暖かな心と音色と響き
Art of Acoustic Guitar Concert 倉前太郎
ハートフルなアコースティック・ギターの旋律とハーモニーで織り成す音景色を。倉前太郎 作曲のオリジナル楽曲作品。
暖かなコンサート&トークの模様がノーカット完全収録されています。
人の手で創り奏でられる生演奏の音楽空間を。
就寝前のBGMや、暖かな部屋で一本の映画を見るような感覚で、
この芸術の季節にみなさまどうぞお楽しみください。