爛漫の桜と癒しギターの作曲家【Art of Acoustic Concert】
"癒しの風に吹かれた 桜吹雪を弦の響きに乗せて"
Art of Acoustic Concertレポートです。
埼玉県川越市の『ヤオコー川越美術館』
倉前太郎でご企画頂きます演奏会は、10周年を迎えとても"home"なコンサートでした。
とても心温まり、当日は私自身、セッティングから本番まで終始リラックスした時間を過ごさせて頂きました。10年続けて来れました事に感謝申し上げます。
10年前は立ち見が出るほどの120席の自由入場から、コロナ禍で予約25席限定に。
そして少しずつ増設され、今回は40席に増設頂きました。沢山のお客様をありがとうございます。
直近の2回はクリスマスデコとバレンタインデコを水辺の小窓にデコレーション。
今回は絵の前を舞台にして王道な美術館コンサートを。二つのライトアップが爛漫の絵を照らします。
絵の前での演奏は、会場とお客様と音響の角度の組み合わせなのか、音色がとてもナチュラルな"ピュアアコースティック"に感じます。過去2回とはまた違いました。
一曲目の「癒しの風」の音色がとてもナチュラルで気持ちよく。アートの不思議な力でした。
昨年はバレンタインコンサート。今年はニューイヤーコンサートとなりました。
昨年の2月は作曲作品展の配信ストア・サブスクは8曲リリースで「流星」の頃でした。
この一年で26曲まで伸ばしました。
そして来年開催の頃には50曲以上が並ぶ『倉前太郎美しいギター音楽作品展』になります。
最終的には作曲創作25周年で書きました100曲以上が並びます。
展示室の一つが工事中でありましたことから、
「もみじ舞い散る…」の作曲のイマジネーションを得た「秋日」という絵画作品がこの日は展示されていなかったのですが、そのトークの流れから、スタッフ様が「秋日」のクリアファイルをご案内下さいました。
これはトークの流れから出逢えたものでした。これぞコンサートの醍醐味。
クリアファイルは美しく、私も購入させて頂き、大変お気に入り。日々の楽譜入れに使わせて頂きます🎼
この10年で絵にまつわる作曲を描きました🎨
爛漫の絵は「sayonara」と「ハルノサクラ」
秋日は「もみじ舞い散る…」
絵の見方がわかり、情緒を感じるようになった「Gentle Painting」
絵画作品からイマジネーションを頂き、この4曲が生まれました。
♪sayonara
♪ハルノサクラ
♪もみじ舞い散る…
♪Gentle Painting
ヤオコー川越美術館は三栖右嗣先生の美術作品展。
アトリエ模型の様子に大変共感や、絵画作品の見方もこの歳になり更にわかるようになりました。
改めて私もゆっくりと川越の街観光と美術館鑑賞したいですね。ぜひみなさまも川越観光の際は、楽曲作品と共にご覧なってくださいね!
馴染みある温かなhomeなスタッフのみなさまにいつも感謝申し上げます。
いつもコンサート後に頂きますアイスカフェオレが絶品。
普段のラウンジは観賞後にカフェスペースになっていますので、みなさまもご来館の際はぜひゆったりとお茶を。
待ちの時間の絵画鑑賞とおしゃべりもとても楽しかったです。いつも本当にありがとうございます。
次回は来年の秋、2026年10月に開催!
気持ちのいいオータムコンサートですね🍁
その頃には作曲作品展も50曲を越え、その配信リリースに伴い、文化財や歴史建造物、アートスペースや芸術文化施設でのアコースティック・コンサートの展開にまた力を入れはじめる頃だと思います。
機材も更なるコンサート環境づくりをしてまいります。
帰りの車窓から。
川越の古き良き街並みや建造物、賑わう観光と、温かなクラフトな人の営み、クラフトなお店の数々、ライトアップされたステキな灯りの建造物が。
ここもアコースティックコンサートに合いそうだなと。
文化財や歴史建造物、アートスペースや芸術文化施設。でのアコースティックコンサートが私のライフワークだなと、改めて思いました。
生の音楽と文化と芸術です。
作曲作品展のリリースと、BGM楽曲利用。
そして日本全国の文化財や歴史建造物、アートスペースや芸術文化施設。でのアコースティックコンサート。
これが変わらぬアコースティックギターの芸術の初志です。
色々と想うことがあり、新たな発想と境地に。
ホームページの更なる「作曲家アトリエ」化や、
文化芸術施設でのアコースティックコンサート、
自身の芸術活動の感性や在り方や表現など。
また多くのものを得た一日となりました。
お聴き下さるみなさまいつもありがとうございます。感謝申し上げます。
倉前太郎 美しいギター音楽作品展
Beautiful Guitar Melody アコースティック・ギターの芸術
iTunes Store・Apple Music・Spotify・Amazon Music・YouTube Music・LINE MUSIC など。
世界185ヵ国、国内・海外の55の配信ストアよりワールドリリース!
ストリーミング再生とダウンロード販売でお聴き頂けます。
作曲家・ギターアーティスト倉前太郎の音世界。
「アコースティック・ギターで流麗に音を織り成し、美しい色彩の情景を描くギターバラード」
森、青空、雪景色など、春夏秋冬の自然の風景…人の優しさや切なさ… そんな情景や心情を描くハートフルなオリジナル・ギターミュージックを創り奏でています。