![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137232681/rectangle_large_type_2_0d26571c7e6c21a3cfdb4ca228d65c55.png?width=1200)
MidjourneyのプロンプトをChatGPTで簡単作成してしまうワザ
はじめに
生成AIで絵を描くとき、自分でプロンプトを作って入力する必要があります。慣れてくるといいのですが、最初は難しかったり英語での入力に手間取ったりするでしょう。
そこで、今回はChatGPTを使ってMidjourney用のプロンプトを簡単に作れないか試してみました。
*ここで記載している内容は2024/4時点の情報です。サービスの料金、内容、画面は変わることがありますのでご理解ください。
Midjourneyプロンプトジェネレーター
ChatGPTにはFeaturedGPTsという形で、いろいろな機能が提供されています。Midjourneyのプロンプトを作成する機能も提供されていました。
*利用にはChatGPT のPlusプランへの加入が必要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713062940896-nFu8RRfHeR.png?width=1200)
どうやらこれを使うと簡単にプロンプトを作成できそうです。
早速試してみましょう。
実際に試してみる
廃墟化した東京タワーの風景を作ってみようと思います。
試しに以下の内容をChatGPTに入れてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713063235531-Xza84CC2Oo.png?width=1200)
すると、以下のようにプロンプトが生成されました。
パターンもひとつではなく複数出てきているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713063278255-DnGrSWMJm3.png?width=1200)
これをMidjourneyに入力してみます。
そして生成された画像がこちら…。
![](https://assets.st-note.com/img/1713063338392-d01Wup2sqH.png?width=1200)
廃墟化した東京タワー、早朝の時間、印象的な風景、斜め上から見下ろすアングル、鳥、サイズ、すべて実現されていますね。
英語でプロンプトを作成したくない場合、これを使うとかなり楽に画像生成できるようです。
通常のChatGPTで生成
ちなみに、通常のChatGPTで同じことができるかも試してみます。
無料のChatGPT 3.5を使ってみましょう。
以下のようなプロンプトが生成されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713063525204-VMmwBU9yEE.png?width=1200)
文章の形になっていてプロンプトぽくはありませんが、とりあえずMidjourneyに投入してみます。
そして生成された画像がこちら…。
![](https://assets.st-note.com/img/1713063599890-IsNJBeGa9f.png?width=1200)
廃墟化した東京タワーは上手く表現されていますね。
一方でアングルやサイズは反映されていないようです。
悪くはないけれど、プロンプトの形ではないのでいまひとつ、といったところでしょうか。
日本語プロンプトの不思議
ちなみに日本語でプロンプトを入力するとこのようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713063722466-OWs3JRhcqW.png?width=1200)
東京タワーくらいは認識されているものの、他はダメですね。
日本語は未対応なので当たり前ではありますが、一部認識されているのは少し興味深いところです。
まとめ
今回はMidjourney用のプロンプトをChatGPTで簡単に作成する方法を試してみました。
ChatGPT Plusに加入しないといけませんが、利便性とクオリティを考えると使うとかなり便利だと思います。