見出し画像

ワクチン接種率に見る囚人のジレンマ

若者対象にワクチン接種インセンティブの詳細が発表されましたね。

車を1台プレゼント、県内旅行券5万円を100人分、2万円分を250人に支給してくれるらしいです。すごい!😍

ワクチン先進国でみられる「接種7割の壁」を越えるべく世界でもこういったワクチン接種インセンティブが色々報道されています。

米国ではワクチン接種した人にクリスピードーナツを年末まで毎日1個提供してくれるそう(2個まで増量されるとの報道もあり)うらやまC🍩。クリスピードーナッツは大阪出張時に新大阪駅で絶対に3つ買ってハムハムしてます😍 デブまっしぐら!!

しかし、これだけ世界に共通するパンデミックがありながらインセンティブをつけなければワクチンを打たないという事実が実に興味深いものがあります。
(本当にワクチン接種を危惧しているならば、少々のインセンティブは意味がないだろう、ということが前提として)

集団心理・社会科学の領域ともとれる今回の報道で思い出したのは「囚人のジレンマ」でしたのでこのテーマで記述していきたいと思います。

それでは本日も私の備忘録にお付き合いください💨


囚人のジレンマ

画像3

すでにお知りおきと思いますが、振り返りをかねて説明いたします。

囚人のジレンマ(英: prisoners' dilemma)は、ゲーム理論における代表例の1つです。

お互い協力する方が協力しないよりもよい結果になることが分かっていても、協力しない者が利益を得る状況では互いに協力しなくなる、というジレンマを指します。
各個人が合理的に選択した結果(ナッシュ均衡)が社会全体にとって望ましい結果(パレート最適)にならないので、社会的ジレンマとも呼ばれてます。

下図に有名な囚人のジレンマの事例を紹介いたします。

共同で犯罪を行ったと思われる2人の囚人AとBがいました。検事はAとBに自白させるため、司法取引をもちかけます。
なお、A.Bは別室に隔離されており、相談することはできない状況に置かれているものとします。

司法取引の内容は4パターンの結果が考えられます。

①2人とも自白したら、2人とも懲役5年になる。
②Aだけ自白したらAを釈放する。一方、黙秘を続けたBは懲役10年になる。
③Bだけ自白したらBを釈放する。一方、黙秘を続けたAは懲役10年になる。④2人とも黙秘したら、2人とも懲役2年となる

図にすると下記のような状態です。

noteスライド


「このとき、囚人AとBはそれぞれ黙秘すべきかそれとも自白すべきか」というのが問題になります。

2人の囚人にとって、お互いに自白して5年の刑を受けるよりは、互いに黙秘して2年の刑を受ける方が得です。

しかし、2人の囚人は、それぞれ自分が釈放されたいという「利益」を追求する限り、「互いに黙秘」ではなく「互いに自白」を選んでしまいます。

そしてお互いに損をする状況に陥ってしまうのです

これが囚人のジレンマといわれる世界的に有名なゲーム理論です。


全体的な利益より個の利益を追求するのは今回の典型例

画像4

この囚人のジレンマはまさしく今回のワクチン騒動はそれに該当しているのではないでしょうか?😅

自分がワクチンを打たない利益(もしくは打つことで生じる不利益)があれば全体の利益は優先しない、成り立たない、という典型例だと思いました。

囚人のジレンマは、自己の利益を追求する個人の間でいかに協力が可能となるかという社会科学の基本問題であり、経済学、政治学、社会学、社会心理学、倫理学、哲学などの幅広い分野で研究されています。加えて自然科学である生物学においても生物の協力行動を説明するモデルとしても活発に研究されていて、ある意味では回答のない永遠の議論テーマともいえるかもしれません。

個々の意思決定が相互に影響を与えるという意味では今回のパンでミックにおける感染拡大と経済被害の2点は非常に近しいと私は考えます😱


集団心理は本当に面白い

画像5

通常囚人のジレンマを回避するためには「罰則を設ける」というのが通説のようです。「裏切れば報復する」という罰則のメカニズムや、ゲームを何度も行う(勝ち逃げは許さない)、サイド・ペイメント(約束を守ったら報酬を与える)などの回避策が考えられています。

しかし、今回の事例はその真逆である「インセンティブをつける」という結果になっているのも興味深いところです。

これはワクチン接種に関して人権の尊重や、確約できない安全が影響していることも背景にあるでしょうし、集団心理に対する抵抗感をおさえるための近代社会が選んだ新しい手法ではないかとつくづく思います。う〜ん面白い🤔

果たして集団を動かすのは「ムチ」よりも「アメ」なのか。定説を覆すことはできるのか??

組織をどう動かすかを考えている仕事をしている人にとってはこの結末はとっても気になるところじゃないでしょうか。

組織の和を乱すから絶対に規律を乱すことは許さないぞ!から全体の利益を考えたらインセンティブつけてでも誘導した方がええんや!という発想転換になっていくのでしょうか?

この分野は私も聞き齧り程度の知識しかないので、検討違いなことを言っていたら恐縮ですが、考えれば考えるほど面白いです。

歴史に学んで、経験を積み重ねていきましょう☺️

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

*本記事はワクチン接種・反ワクチンに関し論じるものではありません。🙏


KCC

画像2


いいなと思ったら応援しよう!