![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130842933/rectangle_large_type_2_26ab3fa1aa3665e1273868305b22d9ee.jpeg?width=1200)
CL京都2024ジュニア大会を終えて
こんにちは☀こんばんは🌃
神奈川県湘南エリアで活動している親子ポケカプレイヤーで、息子あらたんのパパなのであらぱぱと呼ばれています。(挨拶前回と変更なし)
大会を終えてしばらく時間が空いてしまいましたが公式から結果も反映されたので重い腰を上げてこの機会に記しておこうと思います。
1.大会結果について
ベスト8(5位こっちのほうが響きいい)で大会を終えることが出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704684191824-7ImRU8I2uU.png?width=1200)
前回のCL横浜2024の5勝2敗からさらに自己ベスト更新とあと一歩でWCS権利獲得というところで悔しくもありますが結果には満足しています。(息子も)
2.使用デッキについて
シティS1(ベスト8のCSP25獲得)でも使用してきた
ロストギラティナデッキを使いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704684719246-fflGkBIrC7.png?width=1200)
デッキの選択と採用カードなどは息子に任せています。
ツツジ2枚目、雪道4枚目、ジェットエネルギー4枚目など提案しますが、この形から変えることはありませんでした。特にポケギア3.0が拘りなのかも知れません。
3.当日のマッチングについて
1.ロスギラ⭕
2.悪リザ⭕(チムメン)
3.青ツキロスト⭕(トナメ進出者)
4.サナ⭕
〜昼休憩〜
5.ミライドン❌(トナメ進出者)
6.悪リザ⭕
7.ミライドン⭕
〜予選9位〜
トーナメント
8.青ツキロスト⭕再戦
9.悪リザ❌
予選4連勝でトントンと勝ち上がることができ本人もテンションが上がって昼休憩へ
5戦目の敗戦後はサイドにミラゲ3枚落ちていて厳しい戦いだったようで、本人落ち込んでいましたが
そこから持ち直し2戦勝ってトーナメントへ
トーナメント初戦は再戦相手でしたが、ふたりともとても楽しそうに会話していたのが印象的でした。
なんとか勝ってトーナメント2回戦
悪リザ対面はツツジを使っているのが見えたのでそれでペースを持ってこれそうかと願っていたところ息子サイドのこり1枚からナンジャモされ手札1枚に…
その1枚も水エネルギーで最後まで勝ち筋追ってましたが最後あと1枚が届かずでした。
シーズンハイライト
— あらぱぱ(父)息子ポケカ@チームシャリタツ🐟 (@ArtPokeca) June 26, 2024
いまさら笑
動画編集してからアップすらしてなかった。動画編集めんどいですね笑笑
CL京都トナメ2回戦目の対戦後…ツツジの返しお相手のナンジャモで手札1枚となり、超エネ引き込めたらいけたのに…という終わり方だったようです😭 https://t.co/FprNhCkJFF pic.twitter.com/WRa6B52WqC
![](https://assets.st-note.com/img/1704687775969-MzjJ042deg.jpg?width=1200)
ツツジ→超エネもしくはミラゲがあれば勝てたようで本人も悔しがっていました。
トーナメントに入ってから息子の対戦内容が遠くながらみることが出来て、とても良い経験をさせてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704687688476-3vZMuevUJM.jpg?width=1200)
4.息子の成長について
ポケカのプレイについては、カウンターキャッチャーが登場してから息子がさらに強くなったというか上手に立ち回るようになったと感じてます(親バカ目線入りまーす)
カウンターキャッチャーのおかげでロスギラ側の捲り性能が格段と上がり、雪道+ツツジやナンジャモと合わせることでサイド差が開いていても最後勝ちきれるということ。
なので、サイドを取られることを怖がらなくなったと感じてますし、無理に攻めないでロストを貯めたり、手札を整えたりすることを大事にしています。
息子の勝ったときの報告も
勝ち盤面を作ったよ!や、山札引けるようにしたんだよ!など、ただ勝った!という内容から最後どのように詰めたのかを報告するように変わってきてます。
最後にサイド6枚を先に取ればいいわけですし。
父みたいなへっぽこプレイヤーだとどうしてもサイドを先に取りすすめて行きたいと考えていると最後に捲くられてしまいますw
ロスギラミラー対戦など親子でやりますがほんとに息子に勝てません…笑笑
5.ポケカ以外の成長について
居場所を増やすことが良い成長に繋がっていると感じています。
ポケカ仲間が増え小学校以外での息子の居場所が増えたことは彼にとってとてもいい影響でした。
それと同じで去年から塾に通い始め、そこでも友達や塾講師に触れることで総合的にポケカにもいい影響を及ぼしていると親目線で思います。
塾楽しい!冬季講習楽しい!などよく塾から帰ってきた息子が言うのですが、自分の息子ではないんじゃないかと疑ってます笑笑
去年のいまごろは平日でもジムバトルに出かけたり、遅くまで対戦したり、毎日父とのフリー戦などやってましたが…いまは
毎週金曜のジムバトルと土日の大会くらいになってますが、プレイスキルはどんどん高くなっているので、そこまでポケカポケカしなくてもいいと思ってます。
6.周りの環境について
これは本当に恵まれていると実感します。
父親のアドバイスは一切聞かないですがw
まわりの意見やアドバイスなどは聞いていて自分なりに実践していました。
息子の師匠のましゅまろさんからロスギラの使い方、立ち回り方や採用理由などみっちり教えてもらったわけではないですが、ポイントを押さえて対面に活かしていたりしてます。
CL京都前の練習会をやった際には
藤沢の強いお兄さんたちも参加してくれて、息子たちの練習相手をしてくれました。
クルルさんチムサナメンバーには本当に感謝しております。
たまもんじさんは自身のシティ後に来てくれて息子と対戦、アドバイスをしてもらいました。
7.チームシャリタツについて
CL横浜後にポケモンカードで世界を目指す志しのメンバーで結成されました。
みんな楽しく和気あいあいでやっています。
今までは、現在シニア1年目、2年目のお兄ちゃんたちの背中を追って、CLについて行ってたみたいな子でしたが、今回は予選終了後に息子の最終順位をみんなでスマホかじるように見ていたときや、トーナメント本戦がはじまる前など応援してもらえてたくさんの勇気をもらいました。
本戦トーナメント卓に移動する時の動画
— あらたん&あらぱぱ(父)ポケカ@チームシャリタツ𓆞 (@ArtPokeca) January 9, 2024
今までは応援する側、お兄ちゃんたちにくっついて行く側でしたが
みんなに応援されるのはとても嬉しかったんだと思います😊 https://t.co/1tdnkLRn4p pic.twitter.com/cVioLXCQJS
![](https://assets.st-note.com/img/1704687910219-zdEFYLJS49.jpg?width=1200)
ホントにいい仲間たちに巡り会えました。
最後に
息子の目標は
JCSで2位になること。
優勝じゃないの!?って思いますが笑笑
本人は、同じチームシャリタツのサクの結果(JCS3位)を超えることが目標と言います。
それまでのシティやCLは通過点では有りますが
今回の結果は嬉しい出来事でした。
親としてもどうしても力が入ってしまいますが、CL京都前に家族で話してたこと
それは、通っている塾から聞こえてくる
『入試以外は小テスト』
この言葉を
モジッて、『JCS以外は小テスト』と言い続けてました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1704687990054-2CDguWjFjP.png)
CLやシティは普段のジムバトルと変わらない。
負けてもいい。結果が悪くてもいい。
大事なのは、振り返りをすること
1年に一回のJCSに向けて準備を怠らないようにポケカ以外の勉強も重要なので頑張りたい(この横で冬休みの読書感想文の筆が止まってる息子がいます…)
番外編
京都観光について
今回前日に京都入り
名探偵コナンが好きな息子と一緒に
聖地巡りとしてフルーツパーラーと清水寺に行けたのはとてもよい思い出です。
![](https://assets.st-note.com/img/1704687044393-R6Rb9TSEhg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704772627352-MfuqXu3mLP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704772627809-CHVIxzMcsv.jpg?width=1200)
おかげでママの満足度も高いポケカ遠征になりました笑笑