社会人になりました
4/1から社会人になりました。
(写真は期間中に撮りました📸)
社会人になったからとしても見た目が変わったわけでも、何かできるようになるわけでもありません。
学生と社会人って何が違うんだろう。
答えは単純でした、学生はお金を払い学びます。
言い換えれば受け身です。
社会人は、お客様からお金を貰い、学び続けます。
受け身でもあり能動的にもなります。
この考えはすぐには変えられない人が多いかと思いますが、社会人と関わりが多い人は4/1〜4/6の時点でかなりの差がつきます。
最初、経営者や会長、社長などが実際に足を運び、会社のビジョンや歴史などを伝えてくれます。
質問のタイミングでは毎回、質問をしました。
→疑問を無くし、先の設計がしやすい&顔を覚えてもらうためです
1人だけ一眼レフカメラを持って記録写真を撮りました。(許可は取りました)
→カメラに興味がある先輩と話ができ、今後の資料に名前を入れて使ってくださるようです。&やはり顔や名前を覚えてもらうためです。
講義の終わりには必ず質問や情報の共有をして名前を覚えてもらいました。
→縦の人脈を初日から作っていったわけです。
今までの経験があってこそ、引いて全体を見て立ち回りを考えるわけですが、ご飯時間や休み時間は新入社員同士で話したり、スマホでSNSを見たりする人が9割以上で、かなり残念な状態だと言えます。
ものすごい方々が短い時間内に話せる内容は限界もあり、個人個人に焦点をあてて話すことは難しいので、得た情報を元に考えて、今後のキャリアのために情報共有をすることが求められるのではないでしょうか。
もちろん意味の無い質問はムダというか迷惑なので控えた方がいいですが、、、
何を書きたくてnoteを書いたのか思い出しました。
【意味のある行動を意識的にしよう】
だったかと思います。
名前を覚えたり自分を表現することも大事です。
また書きたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?