![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162192515/rectangle_large_type_2_bc70e64cab695917107c7647f9c5eb71.jpeg?width=1200)
アーティストの方のインタビュー記事③
どうも、MOTOです。
お久しぶりです。
実は年始に待望の第一子が生まれまして、
しばらくサイト運営やインタビュー活動を
お休みしてました。
慣れない育児でまだまだ大変ですが、
とりあえず活動再開できる程度には
身体も環境も整ってきたので、
またnoteを書こうと思います。
そこでまず今回は
まだ振り返りをしていないアーティスト様を
再度ご紹介したいと思います。
Tauchi Sakuraさん
予備校時代、武蔵美時代共に
とても熱い師のもとで指導を受けた
Tauchi Sakuraさん。
そのエピソードからは
本気で美術と向き合う覚悟を
ひしひしと感じました。
僕らはサラブレッドだ
倒れたら殺されるだけだ
↑は印象に残ってる教授の言葉。
美術だけでなく、どんな世界でも
「本気でぶつかれる人」というのは
尊いなと感じます。
そして今の日本には
本気でぶつかれる人、
本気でぶつかるものがある人は、
どのくらいいるのでしょうね。
hachiさん
多摩美出身のhachiさんは
芸術家の相笠昌義さんから
指導を受けた1人です。
卒業時に相笠昌義さんが
残した言葉がとても印象的でした。
(記事内にその言葉があります)
また、
「hachiさんにとっての絵とは?」
の問いかけに
言語化ができないもの、
それらを全て受け止めてくれる
良き友人です
と語ったうえで、
言葉って嘘つきです
と話してくれたhachiさん。
言葉では決して表現できないもの。
言葉で表現してもつまらないもの。
言葉では解決できないもの。
そんなことをぼんやりと考えてしまいました。
増田有美さん
noteがきっかけで繋がった増田さん。
増田さんは自身の作品の言語化を
意識されているアーティスト様です。
また、言語化については
以下のようにも語ってくれました。
言語化に挑戦している1番の理由は、
自分自身が作品制作をする中で得た
「アート思考=自分の視点を持つこと」が、
人生の様々な場面で自分の心を整え、
感情をコントロールすることに
大変役立ってきたことを誰かに
伝えたいと思っているからです。
情報が溢れる今の社会で、
その力は主体的に人生を生きていくために
とても重要なスキルではないか?
と感じています。
インタビュー時、
とても共感できたのを覚えています。
また、それと同時に
作品の解説などをすると、
鑑賞者から「そうなんですね!」と
反応があったりしますが、
非言語的な(微妙な)ニュアンスは
伝えきれていないように思います。
最低限の言語化は必要だけど、
言葉って強力だから、
間違って伝わることもありますね
言葉の難しさも痛感しているようです。
どんな言葉にも内側に
ニュアンスが込められていて、
そのニュアンス(非言語的)が
伝わるかは言葉の理解とは
別の領域にある気がしています。
片山穣さん
増田さんの紹介で
インタビューさせて頂いた片山さん。
同じ東京藝大出身の片山さんは
はっきりと「逃げていた」と
話してくれたのが印象的でした。
勉強をしたくなかったから
芸術に進みました
それで東京藝大に合格したのは
単純にすごいことですが、
それよりもこの言葉には
決してネガティヴではない
「逃げる」という意味が込められていると
感じました。
なにか好きなことにぶつかるということは、
同時に「ぶつからないものを選ぶ」ことでも
あるわけです。
自分と向き合い続けるアーティスト様は、
つくづく自己理解に長けてる(そこに割くリソースが多い)と感じました。
最後に
今回ご紹介させて頂いた
4名のアーティスト様には
改めて感謝申し上げます。
本当にただの偶然ですが、
武蔵美・多摩美・藝大という
日本を代表する美大出身の方々に
お話を伺うことができました。
私は漫画「ブルーピリオド」が
好きなのですが、
その漫画にも出てくる名門校の人と
ただのアート好きな医療従事者が
話をしてるって有難いことだなと思います。
もうすぐ師走。
世間がなにかと騒がしくなる時期ですが、
何気ない幸せ、何気ない感謝に触れると共に、
その何気なさを感じていられる
感性を離さずにいたいと思う今日この頃です。
そして、これからもその感性を
色んなアートに教えて頂きたいと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![絵.cocoro](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173071143/profile_10c84b0aa398312d66a53337525bd32a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)