![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125896985/rectangle_large_type_2_2a1e2cfce13c769cab0d1c08e003b75a.jpeg?width=1200)
美術検定1級を受験した結果
どうも、MOTOです。
2023年、7年ぶりに美術検定を受験しました。
2016年に2級を合格して以来、
1度も挑戦してなかった1級への挑戦。
その結果は…
見事に落ちました!(汗)
点数は以下の通りでした↓
選択問題 12点(14点以上で合格)
記述問題 45点(70点以上で合格)
どちらも合格ラインに届かず!
不合格の原因は完全なる勉強不足、準備不足…
というか前回の記事で
1級受験を意気込んだはいいものの、
全然勉強してませんでした…泣
学生の頃、
テスト前なんかに友人と
A「全然勉強してないわ~」
B「マジで!?俺もだよ~」
みたいな会話があって、
実は勉強しているA君と
マジで勉強していないB君の
2つのタイプがあったりしますが、
私は完全にB君タイプです…(伝われ)
でも1級を受験してみて
色々と見えてきた部分があったので、
それを後日公開しようかなと思います。
というのも1級の出題問題とか
どんな対策をすればいいのかとかの
情報が少なすぎるので、
1度落ちた私だからこそのリアルな情報を
お届けできたらなと思っております!
(合格者が発信した方が説得力あるけど)
記述問題で私が書いた文章も
完全公開しようかなと思っています!
(45点の文章ですが 笑)
まぁこんな私ですが
アートは変わらず大好きでして、
対話型鑑賞のファシリテーター
などもしておりますので
ご興味ある方はチェックしてみて下さいませ!
2024/1/2 追記
1級対策記事として
有料noteをアップしました!
ご興味ある方はどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
![絵.cocoro](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173071143/profile_10c84b0aa398312d66a53337525bd32a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)