見出し画像

大腸がん日記 301日目

抗がん剤9日目。2週間服用の後半戦に入ると徐々に倦怠感が募ってくる。やっぱり頭痛と手足の症状が続いている。けどまだまだ元気。

この日は金曜日で仕事は休み。昨夜は何度もトイレに目が覚めてしまい、寝不足だったから休みでよかった。
何度も起きたのに便秘傾向で、右腹部の痛みも続いている。

休みの日限定で朝食に作っているにんじんリンゴジュースをこの日も。
20年近く前、石原先生の本を読んで以来、ときどきこのジュースを飲んでいた。ジューサーが壊れてしまい、数年は遠ざかっていたのだけど、抗がん剤を始めてから新たにジューサーを購入してときどき飲んでいる。

昔はこれを飲むといい感じに腸が動いていたんだけど、最近はうんともすんとも言わず。
でもせっかくスロージューサー買ったし、味は美味しいから抗がん剤が終わっても続けるつもり。

私、にんじんは好きじゃないからジュース用以外に買うことってないんだけど、最近のにんじんって細い気がする。旬じゃないから?っていうかにんじんの旬っていつ?

最近知ったのだけど、民間療法ににんじんジュースでがんを治すゲルソン療法というものがあるらしい。
もちろん標準治療ありきで、食事療法を取り入れるのもアリかなと思って調べてみたら、かなーり大変そうで(汗)
すぐにそっとページを閉じました。

にんじんについてさまざまなご意見があったとしても、私が好きじゃないことに変わりはない。
今後もにんじんはジュース以外に買うことはないだろうな。

いいなと思ったら応援しよう!