![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122241880/rectangle_large_type_2_4a2bcbb3d22811c819243dbfe5e416e9.jpeg?width=1200)
この作品好きだー!新国立美術館の「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」展に行ってきた✨
京都芸術大学 芸術教養学科で学んでいます。
だいぶ日数経ってしまいましたが、東京都現代美術館に行った日の最後に新国立美術館に寄って、「大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ」展を観てきました。
無料の展覧会で、会場に入った途端、すげー!きれー!ってなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700484464473-clHRNmbS23.png?width=1200)
近づいて見て、うおおおお!すげぇ!ってなりました。
なんというか、めっちゃ好み!こういうの好き♥
![](https://assets.st-note.com/img/1700484504565-KMIpPIchzQ.png?width=1200)
しばらく椅子に座ってぼーっと見てました。
中の光るものが上下して、壁に映った模様が動くんです。
そして最後の方にあるこの作品もとても良かったです。
風が吹いていて、ビニールのような物がふわふわしてるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700484712186-q8dS6Sae0w.png?width=1200)
ずーっと見てられる。
暗い部屋で椅子に座ってしばらくまたぼーっと見てました。
いやー、好き!♥
![](https://assets.st-note.com/img/1700484762453-7EdA48HOjY.png?width=1200)
無料の展示でそんなに作品数は無かったのですが、自分好みでいや〜いいなぁと思いました。
白黒の世界にきたかのような、不思議な感覚でした。
機会があればもう一回くらい観たいなぁ。