
何を投資と考えるのか
おはようございます!
5月突入しましたが
何となく進むことなく、4月の振り返り(何が良かったのか、効いたのか。何が悪かったか、効果がなかったか。)をしっかりしましょう。
てなわけで本日のテーマは
「何を投資と考えるのか」です。
まず、トップの画像ですがいつも料理やスイーツですが今週はネタがなく、記事に直結する写真です。(値段とか写ってたので伸びてますがアップでご容赦ください。)
ついに買いました!
乾燥機付洗濯機!!
いつも洗濯回してから干すまでの時間が
勿体ないし、何より干すのも取り込むのもストレスになっていたので乾燥までそのまま完結する洗濯機を検討していたのですが、ついに昨日購入しました。
しかもAI自動洗濯付なので洗剤、柔軟剤も投入口に入れておきま勝手に適量を入れてくれます。
ここで本題ですが、私の家計簿では
今回の買い物は「自己投資」に振り分けました。
これは、洗濯機を買ったのではなく、乾燥機付洗濯機を買うことにより、「時間が浮く」ことに投資をしたのです。今後、何十回と洗濯をするたびに時間が浮くわけなのでそれを考えたら今回の買い物は安いくらいです。
このように人によっては消費になることも
考え方では投資となります。
「投資」と聞くと読書やセミナーを
思い浮かべる人もいますが、何をもって投資とするのか今一度考えてみてください。
それによって何を得るのか、また何に生かすのかが大事ですね。
今週は以上です。
【今日のプチ雑談】
昨日筋トレに行こうと思ったらまたもやぎっくり腰気味で腰が伸ばせない、、
先月もバスケでハッスルしすぎて同じ状態になりましたが、今回は2日連続のレッスンで張り切りすぎましたね。
私の腰痛は下肢筋の硬直から来るものなのでしっかりケアします、、
ではまた来週!