![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47829136/rectangle_large_type_2_b976a25481da2dab684cdd767fe55b2c.jpeg?width=1200)
罪を憎んで人を憎まず
こんばんは!
3月も3週目。今月もあと半分ですね!
今日は暖かかったですがまた金曜あたりから
少し冷えるみたいですね。
季節の変わり目、体調管理には気を付けましょう!
てなわけで本日のテーマは
「罪を憎んで人を憎まず」です。
私は自分の感情のコントロール、そして物事を俯瞰して考えることを常日頃から意識しておりますが、その中で感情コントロール、特に怒りのコントロールに関しては、この言葉を思い出すと少し冷静になれます。
これは、罪を犯した人がいたとしても、その罪は憎んでも、その人自身までは憎まず、そうなってしまった背景や心情を考えようという言葉です。
罪というと大袈裟ですが、
例えば運転してる時のイライラポイントとして
・割り込み→道を知らなかった
・ノロノロ運転→大切な人を乗せている
・煽り運転→一刻も早くトイレに駆け込みたい
相手には相手なりの正義があったり、
やむを得ずそのようなことをしてしまってるのかも知れないのでそういった背景を考える。
そして、相手には相手の正義があるものなので
こちらの正義を押し付けることなく話し合いをするというのも大事だと思います。
ある種リフレーミングでもありますね。
後輩だって考えれば許せる、やり返してしまったら自分も同じ土俵に立ってしまう、いいネタになると考えるといろんなことに感謝できます。
大抵のことは後から笑い話にできますからね。
ついつい余裕がなくなるとイライラしたり
他人を許せなくなるものなので、
心に余裕を持てるように強くなりましょう。
本日は以上です。
【今日のスイーツ】
先日ジョブチューンでやってた
「ジョーさんのスイートポテト」
非常に簡単にできますしおすすめです!
間違えてアイス1個入れてしまったので
次回リベンジします。
ではまた来週!