【Let's have fun!!】入社1日目の人も知る!?arQの合言葉を大解説!
こんにちは!
広報担当に就任しました仙台オフィスの木村と申します!
笑顔が溢れる写真がいっぱいのアークホールディングス(以下arQ)ですが、実際arQってどんな会社なの?ってもちろん思いますよね!?
そこでarQのことをたくさん知ってもらいたいので!
今回はarQのビジョンである!
「have fun!&Do creation!」のhave fun!(びっくりマークが重要です!)について皆様にお教えしますね!
ちなみに皆様!仕事や勉強は楽しいですか?
僕は今、この広報という活動はもちろん!
日々の中で工夫をしながら仕事をとてもたのしんでいます!
arQのみんなは、ほとんどそうなんじゃないのかな!?なんて勝手な主観が入っちゃいますが…。
ただこれはarQ内での話。
こんなデータがあります。
あるweb媒体にて
今の仕事楽しいですか?という質問。
その回答をまとめたものです。
約6割の人が楽しいと答えてます。
4割の人はあまり楽しくない、そしてもう一つ気になるのが、どちらかといえば楽しいの割合がかなり多いんです。
私のように、とても楽しいと答えた人は1割もいないのです。
「まあ、楽しいかもね」
そんな方が多いんです。
仕事をやるのであれば、どうせならばたのしくやりたくないですか!?
そんなarQの楽しむ秘訣「have fun!」をご紹介します!
①そもそもhave fun!って?
「have fun!」の意味をまず紐解いてみますね!
have funを辞書で引くと楽しんでという言葉がよく出てきます。
そして同じような意味としてenjoyが出てきます。
Let's enjoy!という単語は中学時代に一度は書いたのではないでしょうか?
このhave funとenjoyには大きい違いが実はあるんです。
enjoyは楽しむために行動をするという意味があります。例えばボーリングにいくや飲み会をするなどがenjoyですね!
have funは、楽しさが感情としてにじみ出ることを表します。
例えば、仕事を工夫してみたり、会議で自分のアイディアを出してみたり、楽しいことをするというよりも、やってみたら楽しかったのようなイメージです!
つまり極限までいけば楽しいことではなくても楽しめちゃうんです!
②have funするには?
仕事をhave funするには工夫することが大切です!
僕らはよく業務の上で、お客様にお声掛けすることが多いのですが、やっぱり断られるんじゃないか、声かけなくてもいいかな?なんて考えてしまうと、間違いなく楽しくない筈です。
そこで例えばです!
ゲームじゃないけど、10人声をかけてみようとか、次のお客様にこんな感じで話してみよう!
こういった形で声をかけるもしくは、話すことをちょっとだけ工夫をしてみると、どうでしょう!
10人声かけれたぞ!よしじゃあ15人までやってみよう!とか、こんな感じで話すとお客様が聞いてもらえるから、次もっとこうしてみよう!
やりがいが見つかったり、工夫することがすごく楽しくなってきます!
でもこれは楽しい行動をしているのではなく、間違いなくにじみ出るhave funですよね!
③最後に
arQの「have fun!」を、皆様にご紹介していきました!
所々に挟ませていただいた写真は、全て会議やミーティングの際の写真なんです!
是非!
笑顔溢れるarQの社員として!
一緒にhave funしませんか!
↓↓↓↓↓
公式WEBサイト
公式Instagram
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?