令和最新版楽曲紹介
初めまして会計を務めてる2回生のそすんさーです
名前がややこしいですね
すそんさー、さそんすー好きなように呼んでください、頑張って反応します
最近は部活動の一環として、のじゃ語を勉強しています🐉 🥟 🧪
夏休みの課題などをギリギリまで溜め込む人間なので、例に漏れずこの文章も提出期限当日に執筆しています。日本語が怪しい箇所があると思いますが温かい目で読んでください
これが破綻したスケジュールの妥当な末路です

ネコチャンかあいいねぇ
最近ネコチャンを飼い始めました
日々の喧騒で得たストレスを癒してもらっています
居待月の日に青色リトマス紙を近づけると先端が銀色、中央部が黄土色に変化します
激レアヒント 7Pカラーは#2f4f4f
京都弁とモンハンマルチをやりたくない理由1選
セカジーどす
アースジェットは増Gのほかにニビルもケアできるので誘発対策の一点ではうららの上位互換です
これからはうららoutアースジェットinの時代なので、今がアース製薬株の買い時です

さて、タイトルにあるように好きな曲を貼ります
昔から「流行りの曲は自然と周りから流れてくるからわざわざ調べなくても良く無いか?」と逆張りをし続けた結果、流行りのボカロについていけず、好きなボカロを話しても知っている人がごく僅かしかいないので、話が弾まずに自爆するバケモノが生まれました。
だから逆張り精神を直す必要があったんですね
ですが、この年齢まで来てしまったら逆張り精神を直すことは少し難しいので、今回は私が好きな曲を紹介して少しでも知っている人を増やし、私の会話デッキをファンデッキから環境下位デッキへ昇格させます
1.なぬりそ「葦ですか。/初音ミク」
自分が凝縮されている
自己を確立できていない現状と、自身の考えと周りの「普通」の間にある差異を無くすために「自分を否定して周りに合わせる」行動が自分の現状に重なり共感。
今でも支えになっている一曲です
2.Nor「感情バイアス feat.初音ミク」
???「❗️」
癖になるリズムに魅せられて、初めて「踊ってみたいな」と思った曲(行動には移せていません)
他人の目を気にして生きてきた自分を少し変えてくれました
ラスサビ前のノイズ区間がラスサビの開放感を底上げしているのが良すぎる
(人生で一番多く私の水分を奪った楽曲)
3.Zekk「炉心融解(Zekk Remix)」
原曲の雰囲気を残しつつハード要素を融合させたRemixです
「炉心融解をハード系に持ってこよう」
何食ったらこの発想に辿り着くんですかね
耳を壊しながら音楽を楽しみたい人にオススメです
耳が壊れることを好む人間を理解できない方もいると思いますが、脳が破壊される作品を好む人がいることを忘れないでください
(もちろん原曲も最高だから聴いてね)
4.凍傷のエト「きっとこれは悪い夢/ナースロボ_タイプT」
9月21日に公開された新曲です
起動音とオルゴールを想起させる電子音から始まり、ナースロボ_タイプTが儚く歌う一人の人間の終末過程を描いたような曲調/歌詞が刺さりました
現実で撮影した素材に非現実的な情報を詰め込んでいる映像が刺さり永遠にループしてます
夢の中にいるような感覚に陥るので明晰夢を体験したい方にオススメです
いかがでしたか?みなさん、ここまで読んできて気になった楽曲はありましたか?
時間の都合で紹介できなかった楽曲は山のようにあるので何かの機会に紹介をできたらします
敬具

知声8Lとカーセンサー5冊ください 温もりとお箸3膳ほしいです
領収書は徒己蔡市役所に着払いで送っといてださい
袋あげます
追記
将来の夢は霊媒師です
書いた人:そすんさー
推敲:おせり
編集:ライ