見出し画像

ポリエステル x ナイロンのハイブリッド張り。ナチュラル x ナチュラル(縦横ナチュラルガット)を試してみた。

こんにちは
テニスしてますか?今私のいる南半球は冬の終わりくらいですがまだ肌寒い日があり天気も変わりやすく雨が降ったり止んだりといった感じです。

以前ナチュラルのハイブリッドストリング(縦ナチュラルで横がポリ)を試した際の感想(インプレッション)をまとめましたが、今回は

  • 縦にポリエステル x 横にナイロンマルチ

  • 縦も横もナチュラルストリング(ガット)

で張った感想です。
使用して1ヶ月ほど経過したのでその感想を参考までにまとめておきます。今後これらのストリングをトライする人の参考になればと。



ハイブリットとは

テニスのハイブリットとは、縦と横のストリングを別の種類で張ることです。主な理由は打感の調整、また種類が違うストリング素材が持っている良いところを組み合わせて使うということだと思います。
さらなる詳細はプロショップ経験者の有識者のページをご覧ください。

縦にポリエステル x 横にナイロンマルチ

この組み合わせは、ポリのしっかりした打感とストリングが動いてくれるスナップバック、またナイロンマルチの柔らかさをミックスした打感が得られます。真っ先に試して欲しいユーザー層としてはポリ単体で張ると硬さが気になる、腕の疲労感がどうも苦手でという方々です。自分も最初の動機はここからでした。

試した組み合わせは、縦にポリツアーレブ PolyTour Rev x 横にレクシス Rexis Comfort にしてみました。

ナイロンは、なるべくツルツルした表面で滑りそうなのレクシス Comfortを選びました。同じYonexのマルチでもレクシスSpeedの方は表面が割とツルツルしておらず、ザラっとした印象だった気がしています(気のせいかもしれませんが)。


見た感じすぐにハイブリット張りがわかる


結果としてこの組み合わせ、、結構おすすめです!
8角形断面構造のRevによるホールド感とスピンを得られながらも、Rexisの打感が助けてくれるので手首や肘に疲れがたまりませんでした。打感も柔らかいけど打ちごたえありで気持ちいいです。

ひとつ欠点としては、、耐久性ですかね。ナイロンの方の素材自体の耐久力が持たなくなり、徐々にポリがナイロンに食い込んでいきました。その後はストリングの動きがなくなります。
なので、、この組み合わせを試す方はナイロンの方のゲージを少し太めにすることをお勧めします(1.30とか)。


次は、縦にナチュラルガット x 横にナチュラルガット

この組み合わせをようやく試せる時が来ました。
Babolat テニスガット・ストリング TOUCH VSです。張り代入りで少し安くしてくれたショップがあったので試してみることにしました。

これ、、
フラットドライブ系のストロークの打感がかなり良いです!
フラットサーブの伸びもすごく気持ちいいです!
サーブリターンのブロックリターンが早くシャープになりました。
程よい硬さ、少したわんで直ぐ出ていく感じが良かったです。
だけど、飛びが良くて最初だけ少し慣れが必要でした。


なお、52lbsくらいで張ったせいか、ストリングはあまり動きません。けっこうギスギスですが打球のコントロールはいい気がします。あまり低いテンションだとさらに飛びすぎて扱いが難しいかもしれないですね。

ナイロンマルチより耐久性は良く、テンション維持も長めではと思います。


見た目はナイロンマルチっぽいけど動物の腸の繊維からできている


雨の後や、ボールが濡れやすいような時には使用を控えています。
私は冬はインドアでのテニスがまあまあ多かったのでその際に大活躍しました。
テニス中級以降のかたであれば一度は試す価値があるナチュラル(ガット)ですね。

人気テニスショップの方も言ってますがナチュラルは実はコストパフォーマンスが良い(性能自体の持ちいい)と言ってます。


ちなみにこのナチュラルガットって、
使い終わったものを直火で焼いたら焦げて炭になるんですかね?
製造過程でケミカルは使用してそうですが、、、完全に自然に循環されていくような、バイオディグレーダブルなナチュラルテニスガットが出たら時代的に流行りそうだと思うんですけどね。

いいなと思ったら応援しよう!