自己紹介など
どうも、はじめまして。
初めての投稿です。
見よう見まねではじめてしまいました。どうやら最初の記事は、自己紹介を書いた方が良いようですので、何となく、自分のことやnoteをはじめたこと、何を発信していくかなど、つまらないかもしれないですが、少し書いていこうと思います。
自分のこと
2020年に40代になったばかりの病院勤務の薬剤師です(自称なので、怪しまれるかもしれないですが、本職です)。一応、管理職です(能力はないですが・・・)。趣味は多趣味ですが、すべて中途半端。音楽、プラモ作成、ゲーム、ガジェット関連、などなど・・・。本当にどれも中途半端で何も自慢するものはなし。取り柄はないですね(汗)。
仕事では、一応、管理職なのですが、調剤やら感染関連の業務やら、まだまだ現場の仕事をガッツリやっています。専門分野は感染症関連で、関連業務はかれこれ十数年関わっています。その他は集中治療関連。いわゆる、認定、専門、指導などの資格に関しては10以上保有していて、資格マニアと揶揄されています(汗)
noteをなぜ始めたか
近年、TwitterなどのSNSが普及して、一般の方も2020年に流行中の感染症の影響もあってか、非常に興味をもってコメント等が行き交っています。正しい情報、正しくない情報が錯綜してます。困ったことに、自分らに都合が良いのか、正しくない情報に踊らされてしまっているような場面も見受けられ、そういったことが少しでも解消されればと思い、自分なりに色々な論文報告されているもの(いわゆるエビデンスってことですかね)の内容を少しずつでも発進できればと思っています。
発信していきたいもの
医療関連情報(特に得意な感染領域)
医療機関に務める管理職に求められること
趣味のこと
以上、つまらない、拙い文章でしたが、少しずつ情報を発信していきます。
よろしくお願いします。