新築一戸建て こうすれば良かったなぁ5選

昨年10月にマイホームができ、引っ越しました✨義母、夫、子供2人の5人暮らしです。

約一年住み、気づいたこうすれば良かったなぁを書きます。

1.欄間付き窓🪟
我が家の大きめの窓は上から下まで繋ぎ目がないものになっているため、部屋の換気をするとき、全体が空いてしまいます。
上の方だけ開く窓なら、サッシをつけて夜間や外出時にも換気ができるので、それにすればよかったなぁ

2.洗面台スペースの空調設備の設置
洗面台のところにエアコンがないため、夏は暑さで化粧が溶けてしまいます💦
エアコンを設置できるように電気等を配線しておけば良かったなぁ

3.玄関網戸の強度の強いものの設置
玄関の網戸の強度が弱く2歳の息子がイタズラしてすぐにダメになってしまいそう。網戸がついているということだけで安心し、どんな網戸かまで確認していませんでした。

4.トイレの手洗い場のボウル🥣の大きいものの設置
トイレ内の手洗いボウルが小さく、周りにしぶきが飛び散ってしまいます。

5.内階段のゲートの設置
2歳の子どもがヤンチャ盛りなので階段の上と下にゲートを設置したかったのですが、大工さんにできないと言われ、断念しました😭
引っ越し後、上の段は市販のものを設置しましたが、下の段はサイドが内側が壁、外側が格子のため設置ができませんでした😭

いかがでしたか?新築の参考にしてもらえると幸いです

いいなと思ったら応援しよう!